close
prev
next
川岸林間

ウィンケルビレッジ 朝里川温泉オートキャンプ場

  • 約5サイト
  • 標高100m
  • 🏕️ 北海道 > 北海道 > 道央
  • 🚙 札樽道 朝里ICから約5分

全5区画でゆったり、のんびり過ごせる利用しやすい共用施設、パオハウスも人気

料金の目安
オートサイト大人2名+子ども2名 約7,040円
●カーサイト(電源付き、1区画6名まで)=4400円~●公共費・ゴミ処理協力金=大人880円、子ども440円●パオハウス(4名・1棟)=1万3750円~●KOYAハウス(4名・1棟)=1万6500円~●クルマ2台目以降=1台550円●犬=1匹550円
公式Webサイト
http://www.winkel.co.jp/
予約開始時期
4月初旬~WEB予約のみ(※当日に限り空きがある場合、電話予約可(0134-52-1185))
営業期間
4月下旬~10月下旬(雪状況による)※コテージは通年営業
チェックイン
13:00
チェックアウト
10:30
⛺オープン
1996年7月オープン
サイト
総数:5ほど、AC電源付き:5区画、キャンピングカーサイト:5区画、サイトサイズ:10×10m
レンタル可能品
テント/タープ/調理用具/ランタン/BBQ用具/焚き火台
立ち寄り温泉情報
朝里クラッセホテル/徒歩3分、ホテル武蔵亭/徒歩3分、朝里川温泉ホテル/徒歩7分
サイトプロフィール朝里川のほとり、自然豊かな山間の朝里川温泉郷にあるキャンプ場。小樽市街までクルマで20分ほどと近く、小樽の観光スポットめぐりや、道央や積丹半島ドライブのベースとして利用するのにも便利だ。カーサイトは、テント泊が可能な3区画と、車中泊専用の2区画の全5区画のみ。中央に共用施設があり、利用しやすいレイアウトになっている。特に小さな子どものいる家族に、「トイレが近くて助かる」と喜ばれている。また、八角屋根のかわいいパオハウスと、畳敷きのKOYAハウスのバンガローも人気の施設。テントとはひと味違ったキャンプ体験を楽しむことができる。室内テントで気軽にキャンプ気分が楽しめるCamp Cabin もある。サイトは犬と一緒に泊まれることも魅力の一つ。愛犬を連れて旅行をする人にとってはありがたい環境だ。なおチェックインは17時まで。
キャンプ場の施設
水洗トイレ
風呂
バリアフリートイレ
シャワー
ランドリー
炊事棟
サイトシンク
温水蛇口
売店
AC電源
24h管理
管理棟
子供施設
コテージ等
乗り入れ可能車両
乗用車
トレーラー
キャンピングカー
キャッシュレス決済
クレジット
電子マネー
QRコード
Wi-Fi/携帯電話
Wi-fi
NTTドコモ
SoftBank
au
利用条件
器具使用
Dキャンプ
ゴミ捨て可
ペットOK
ペット詳細:犬のみ
サイトの地質
その他
適正ペグ
プラスチック
アルミ
スチール
ネイル
V字
遊び&イベント場内でおすすめの遊びは、横を流れる川での川遊び。足を浸けるだけでも気持ちいい。また、焚き火台を使えば場内で焚き火ができるので、火起こしから調理を楽しめ、さらにデザートの焼きマシュマロや焼き芋づくりまで、家族みんなで楽しむことができる。小樽運河をはじめとする人気の観光スポットを訪ねる拠点として人気。また、ロープウェイがあって小樽市街の眺望を楽しめる天狗山などへのアクセスも抜群。観光を楽しんだあとは、徒歩3分の温泉施設に入ってのんびりと過ごそう。通年営業のコテージ利用なら、設備が充実していて、冬もぽかぽか快適に過ごせる。
周辺のアクティビティ
釣り
ハイキング
MTB
遊泳
クラフト
カヌー・ボート
牧場
味覚狩り
近隣施設と所要時間(車)
病院 朝里中央病院/10分
スーパー トライアル/5分
コンビニ セイコーマート/5分
管理人さんから一言サイトの一角に、事前予約制の日帰りBBQ場を設けています。食材やBBQ用具、イステーブル、タープなどがセットになったプランもご用意。手ぶらでお越しいただいても、デイキャンプをお楽しみただけます。
  • 電源付きサイト。クルマを横付けできるので、荷物の出し入れも便利。ゆったりとしたスペースがあって気持ちいい🔭
  • 電源付きサイト。秋には紅葉した木々の下にテントを張って過ごせる🔭
  • 車中泊専用のサイトもある🔭
  • ソロライダー向けのサイトもあり、ツーリング中の宿泊場所として利用できる🔭
  • テント不要のバンガローもおすすめ🔭
  • 近くを流れる朝里川で散歩や釣りを楽しめる🔭
北海道小樽市朝里川温泉2-686
札樽道・朝里ICをおり分岐点で右へ、道道1号/朝里川温泉通を3㎞ほど直進。左手に朝里クラッセホテルが現れてすぐ、右手の案内看板で右へ入り約100m。

このキャンプ場をSNSでシェア


おすすめ特集

オススメ!予約できるキャンプ場

予約OK川岸ウォーターパーク長瀞
ウォーターパーク長瀞

荒川の清流に面したリバーサイドキャンプ場

長瀞・玉淀自然公園内に位置するキャンプ場。荒川に面していて川の流れは長瀞でも比較的穏やかで川遊びや河原でのBBQに最適。オートサイトは35区画で、荒川に面したサイト(スタンダード・レンガチップ)と山側には林間サイト(ハンモック対応・電源付)、キャンピングカー対応のRVサイトなどがある。それぞれペット連れ対応可能な場所がある。ウッドトレーラー・コテージは9種類・全26棟。スタイルに応じて選択できる。センターハウス(受付)の売店では、レンタル品も扱っている。共同の炊事場は場内3ヶ所。トイレや水道、コインシャワーがあり水道は温水も出る。トレーラーのチェックイン・アウト時間はオートサイトと設定が違うので注意。料金は変動することがあり、HPか直接問い合わせて確認を。
🏕️ 埼玉県 » 秩父¦🚙 関越道 » 花園IC
予約OK湖畔sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき

山中湖と富士山に抱かれ至福のひとときを清潔な設備でリラックスした時間を過ごす

山中湖北岸の湖畔にあり、湖水の向こうに富士山が望めるという圧倒的な景色が自慢。敷地内はソロサイト、ファミリー専用のオートキャンプサイト、電源付きサイト、フリーサイトに分かれ、幅広いキャンプ需要に対応する。8.5×8.5mを確保した区画サイトがあり、バイクや自転車の乗り入れもOK。区画電源サイトでは、電源を利用して扇風機や暖房器具などを使用できる。1000Wまでなら、家電の利用も可能。また、男女別のトイレやシャワールーム、一部温水利用可能な炊事場など設備も充実。新しくなった管理棟では、薪や炭などの消耗品なども購入出来る。2022年からはPOSレジ運用を開始し、OD缶などの消耗品のほか、一部アウトドアギアの販売も予定している。湖アクティビティのためのレンタル品も充実。SUP(パドル・ライフジャケット付き)は90分3000円から。ジャケットのみ500円。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 東富士五湖道 » 山中湖IC
予約OK川岸やぐら沢キャンプ場
やぐら沢キャンプ場

道志村にある隠れ家的な存在川のせせらぎを聞きながら静かなひとときを

山梨県道志村の森の中にある、隠れ家的なキャンプ場。場内には沢が流れ、山と川を体感できる。30あるサイトは、山側のマウンテンサイト、川沿いのリバーサイドサイト、場内を見渡せるビューサイト、大人数でも寛げるファミリーサイトなど種類豊富。各サイトには木々が立ち、日よけやタープなどを設置する際にも重宝する。区画を設けないフリーサイトの野営地と森林地も、ソロでも大人数でも利用ができる。貸し切りサイトは20人までと、30人までの2種類。他にもデッキサイトやバンガロー、無料で利用できるドッグランもある。サウナと沢から引いた水風呂があり、川のせせらぎや鳥のさえずりなどを聞きながら外気浴は人気が高い。ドラム缶風呂もあるので、利用したい場合は水着をお忘れなく。ゴミは生ゴミのみ捨てられる。アーリーチェックインとレイトチェックアウトが可能。
🏕️ 山梨県 » 道志渓谷¦🚙 中央道 » 相模湖IC
もっと見る

『 ガルビィ 』&『オートキャンプ場ガイド』

オートキャンプ場ガイド2025【首都圏版】【関西・名古屋版】が発売開始!
オートキャンプ場ガイド2025【首都圏版】【関西・名古屋版】が発売開始!
ガルビィ編集部(実業之日本社)が発行する「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2025」「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2025」が、3月21日(金)に2冊同時発売。毎年多くのみなさまに好評を頂いているガイドブック。掲載件数とダントツの情報量で、すべてのキャンプ場へ取材を行い最新の情報を掲載。ガルビィ編集部ならではの見やすさで、各キャンプ場の特徴をしっかり比較できるので、ビギナーのキャンプ場選びにぴったり! お得な10%OFFクーポンも付いているので、もっと手軽にキャンプを楽しもう!キャンプ場ガイドブックの決定版! 情報量の多さで快適なキャンプをサポートガイドブックの使い方を丁寧に解説アイコン表示で施設の情報がわかりやすい! 詳細をわかりやすくガイド毎年、初心者からベテランまで幅広いキャンパーから好評を得ているオートキャンプ場ガイド。注目のキャンプ場を新しく追加して、さらに情報量アップ!各エリアの人気キャンプ場を中心に、知る人ぞ知る隠れ家的キャンプ場も紹介しています。お気に入りのキャンプ場が見つかるかも!?家族4人でのモデル料金や場内MAPを参考に! 各キャンプ場情報ページには、予約問い合わせ先やモデル料金(大人2人+子ども2人)、場内MAPを掲載。ひと目でどんなキャンプ場かがわかります。場内施設や焚き火やゴミ捨て、ペットの利用条件など、宿泊前に知っておきたい情報も。周辺でできる遊びはアイコンでわかりやすく表記しています。10%OFFクーポンでお得にキャンプ!キャンプ場利用料金が10%OFFになるクーポン付き! お得にキャンプを楽しむなら、オートキャンプ場ガイドが必携です!※一部10%OFF以外のサービスとなるキャンプ場があります。オートキャンプ場ガイドを活用して、思い出に残るキャンププランを計画してみて!オンライン購入はコチラhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/440803519X/?&_encoding=UTF8&tag=jnpromo-22https://www.amazon.co.jp/gp/product/4408035181/?&_encoding=UTF8&tag=jnpromo-22
 ガルビィプラス
キャンプ雑誌「ガルビィ」最新号が発売です!
キャンプ雑誌「ガルビィ」最新号が発売です!
キャンプ&アウトドアの雑誌「ガルビィ」の最新号が、12月10日(火)に発売になります。冬のアウトドアライフを応援!キャンプは夏だけのもの?いえいえ、いま「冬キャンプ」が大人気。静かな自然の中で暖を取りながら楽しむ冬キャンプは、ひと味違う楽しさがぎゅっと詰まっています。そして、この冬に挑戦したいのが、今年一年を頑張ったキャンプ道具やウエアの【メンテナンス】。大切なギアを整えて、新しい年も最高のアウトドアライフをスタートさせましょう!今号はそんな二大巻頭特集でお届けします。【巻頭特集 1 】 修理のプロが教えるトラブル&レスキューの極意愛用のギアに気になる傷や故障はありませんか?バーナーやランタン、テントやタープ、ファニチャー、木工製品、ウエアや寝袋、アウトドアシューズなどの「あるある」なトラブルをレスキューします。教えてくれるのは、コールマン、新富士バーナー、ogawa、長野修平さん、モンベルなど、そのギアのカテゴリーを代表するプロフェッショナル。達人たちが実演を交えながらトラブル解決のノウハウを実演伝授。道具をギアを長く愛用するためにも、必読の内容です。【巻頭特集 2 】 冬キャンプの暖を考える冬キャンプ人気を支えるのは、あったかくキャンプすること。その方法を最新情報を盛り込んで案内します。薪ストーブ、石油ストーブ、焚き火台、かんたん・あったかレシピ、など、寒い季節を快適に過ごす知識とヒントををたっぷりお届けします。【他にもいろいろ 】 多彩な企画記事が満載他にも「エアテント&ワンタッチテント徹底比較」、キャンプの新時代「EV オール電化キャンプがやってきた!」、冬こそおすすめ「星見キャンプで星降る夜を体感」など、新たなキャンプの楽しみを発見するためのノウハウとヒントが詰まっています。一緒にアウトドアライフを200%満喫しましょう!ガルビィ1月号は 12月10日(火)発売です↓↓試し読み・購入は富士山マガジンサービスへhttps://www.fujisan.co.jp/product/464/new
 ガルビィプラス
”雪遊び&スキー” 冬のアクティビティはニッポンのゲレンデで楽しもう!
”雪遊び&スキー” 冬のアクティビティはニッポンのゲレンデで楽しもう!
全国384ヶ所のスキー場情報が掲載されている「ニッポンのゲレンデ」が今年も11月に発売を開始。ニッポンのゲレンデ2025表紙全国のスキー場情報を網羅スキーやスノーボード好きの人から、家族で雪遊び&温泉の旅行を考えている人まで、多くの人に役立つ情報を掲載しているガイドブック。エリアインデックス全国を8つのエリアに分けて掲載しており、行きたい場所、行ける場所から探しやすい!細かい情報が盛り沢山 主要ゲレンデの所在地やオープン期間、標高、総面積、滑走距離、スキーヤーとスノーボーダーの比率、リフト本数、料金、支払い方法、レンタル、施設、キッズパーク、スクール、スノーパークの有無、オリジナルマップなど、ゲレンデのあらゆる情報を掲載している。 統一フォーマットにレイアウトしているのでゲレンデ比較がしやすく、エリアが異なるいくつもの候補地からでも、簡単に好みのゲレンデを決定することが可能。スキー場でこれがしたい!という目的をもっている人のために、巻末には目的別インデックスを掲載。家族で、グループで、ペアで行くゲレンデ旅を快適なものにするために、ぜひ活用してほしい!さらに、地元に特化した楽しいゲレンデをローカルレンデガイドで紹介している。「新規開拓をしたい」「人とは違った行き先を選びたい」という人におすすめだ。家族でスキー旅行行ってみない?子どもも大人も楽しい施設を紹介! 雪遊びから初めてのスキー・スノボまでサポート子どもと一緒に楽しめるゲレンデ&リゾート特集は、滑りたいパパママも、スキーやスノーボードをやったことがない人も家族みんなで楽しめる情報がいっぱい。イベントや施設のオリジナルサービスなど、事前に知っておけば家族の思い出も豊かになる!お得にスキー・スノーボードを楽しみたい!今年もやります!リフトチケットプレゼント企画全国79ヶ所のゲレンデから選べるリフトチケットプレゼント。チケットを当てて、お得に楽しんじゃおう!ニッポンのゲレンデ2025はネット書店と全国の書店で発売amazon楽天ブックスセブンネットショッピングhonto紀伊国屋書店e-honHonyaClub
 ガルビィプラス
もっと見る

最近チェックしたキャンプ場

川岸ウィンケルビレッジ 朝里川温泉オートキャンプ場
ウィンケルビレッジ 朝里川温泉オートキャンプ場

全5区画でゆったり、のんびり過ごせる利用しやすい共用施設、パオハウスも人気

朝里川のほとり、自然豊かな山間の朝里川温泉郷にあるキャンプ場。小樽市街までクルマで20分ほどと近く、小樽の観光スポットめぐりや、道央や積丹半島ドライブのベースとして利用するのにも便利だ。カーサイトは、テント泊が可能な3区画と、車中泊専用の2区画の全5区画のみ。中央に共用施設があり、利用しやすいレイアウトになっている。特に小さな子どものいる家族に、「トイレが近くて助かる」と喜ばれている。また、八角屋根のかわいいパオハウスと、畳敷きのKOYAハウスのバンガローも人気の施設。テントとはひと味違ったキャンプ体験を楽しむことができる。室内テントで気軽にキャンプ気分が楽しめるCamp Cabin もある。サイトは犬と一緒に泊まれることも魅力の一つ。愛犬を連れて旅行をする人にとってはありがたい環境だ。なおチェックインは17時まで。
🏕️ 北海道 » 道央 » 小樽¦🚙 札樽道 » 朝里IC
もっと見る

PR block

page top