close
prev
next

山梨県のキャンプ場(45件)

予約OK湖畔sotosotodays CAMPGROUNDS YAMANAKAKO MISAKI
sotosotodays CAMPGROUNDS YAMANAKAKO MISAKI

山中湖と富士山に抱かれ至福のひとときを清潔な設備でリラックスした時間を過ごす

山中湖北岸の湖畔にあり、湖水の向こうに富士山が望めるという圧倒的な景色が自慢。敷地内はソロサイト、ファミリー専用のオートキャンプサイト、電源付きサイト、フリーサイトに分かれ、幅広いキャンプ需要に対応する。8.5×8.5mを確保したソロサイトがあり、バイクや自転車の乗り入れもOK。区画電源サイトでは、電源を利用して扇風機や暖房器具などを使用できる。1000Wまでなら、家電の利用も可能。また、男女別のトイレやシャワールーム、一部温水利用可能な炊事場など設備も充実。新しくなった管理棟では、薪や炭などの消耗品なども購入出来る。2022年からはPOSレジ運用を開始し、OD缶などの消耗品のほか、一部アウトドアギアの販売も予定している。湖アクティビティのためのレンタル品も充実。SUP(パドル・ライフジャケット付き)は90分3000円から。ジャケットのみ500円。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 東富士五湖道 » 山中湖IC
予約OK湖畔夢見る河口湖コテージ戸沢センター
夢見る河口湖コテージ戸沢センター

富士山と河口湖、絶景のコテージとキャンプ場

富士山を仰ぎ見る河口湖北岸に位置するキャンプ場。後ろに戸沢山の森、元島津公爵別荘地がある。うれしいのは、サイトと富士山のあいだに河口湖以外さえぎるものがないこと。コテージは7タイプ、全13棟あり、すべて炊事用具、寝具、バス・トイレ付き。家族やグループでの利用に最適だ。ほとんどの棟から富士山と河口湖の絶景を楽しめる。湖岸道路沿いの山側に管理棟とコテージがある。道1本はさんで河口湖畔におりると、オートキャンプエリアがある。場内には炊事棟やトイレ、コインシャワーが設置されており、設備重視派には物足りないが、ワイルド派にはぴったりだ。直焚き火が可能。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
予約OK川岸南アルプス三景園オートキャンプ場
南アルプス三景園オートキャンプ場

南アルプスの魅力を凝縮したフィールド

「三景園」の名前のとおり、サイトから鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳の三山を見ることができ、山、森、川の景色が楽しめるキャンプ場。夜は大武川のせせらぎを聞きながら満天の星を観察できる。自然の樹木や岩がそのまま生かされているオートサイトでは、本格的なキャンプが楽しめる。また、ほかにグループやキャンピングカー対応の大型サイト、ログハウスの宿泊施設などがある。地面はほとんどが砂で柔らかいため、ペグはどんなものでもOKだ。予約開始時期や料金は変動することがあるので問い合わせを。
🏕️ 山梨県 » 南アルプス¦🚙 中央道 » 須玉IC
予約OK川岸篠沢大滝キャンプ場
篠沢大滝キャンプ場

清冽な川での水遊びや満天の星を心ゆくまで満喫しよう!

甲斐駒ヶ岳の麓、大武川の最上流にあるキャンプ場。近くにはキャンプ場開設者が命名した篠沢大滝をはじめ美しい渓谷がある。キャンプ場自体が山に囲まれた立地というだけでなく、キャンプ場のさらに奥に目を向ければ、5月でも雪が残る甲斐駒ヶ岳などの南アルプス連峰の美しさに目を奪われること間違いなしだ。夜の魅力はもちろん満点の星空。天候に恵まれれば、天の川などの息を飲むほど美しい星空を眺めることができる。オートサイトは川沿いの第1サイト、林間の第2サイトとグループサイトの3種類で、第2サイトにはドッグランや人気のお風呂もある。おもに砂利なので、ペグは丈夫な金属製がいい。バンガローは20棟、団体用が4棟ある。バンガローエリアにはつかみ捕り池や遊具、キャンプファイヤー広場、BBQ場、シャワー、ランドリー、品揃え豊富な売店があり、レンタル用品も充実している。
🏕️ 山梨県 » 南アルプス¦🚙 中央道 » 須玉IC
予約OK川岸ウエストリバーオートキャンプ場
ウエストリバーオートキャンプ場

場内に清流が流れる、釣り好きに最高の環境ファミリーキャンパーにも人気のキャンプ場

南アルプスの甘利山南麓の白根桃源郷の一角にある。場内中央を川が流れ、釣りや水遊びを楽しむのに最適なキャンプ場。川を挟んで右岸にキャンプサイトや炊事場があり、左岸にバンガローやコテージ、シャワールーム、管理棟などの施設がレイアウトされている。テントサイトは、電源付き区画サイト、電源なし区画サイトなどさまざま。柵付きのドッグランサイトではペットを同伴可能で、サイト内では滞在中ノーリードで過ごすことができる。山小屋風のロッジには焚き火用のカマドが用意されている。本格的なカナディアンログのバンガローや平屋建てと2階建てのコテージは、いずれもログハウス調に統一されていてムード満点。場内にはミニライブラリーがあり、気に入った本や雑誌をマイテントに持ち込み、川の音を聞きながら読書することもできる。共有スペースは清潔に管理され、女性に好評だ。
🏕️ 山梨県 » 南アルプス¦🚙 中央道 » 甲府昭和IC
林間みずがき山森の農園キャンプ場
みずがき山森の農園キャンプ場

自社農園で収穫体験ができる

山梨県北杜市瑞牆山の麓標高1,467mの白樺の原生林に囲まれた、自然豊かなキャンプ場。鳥の歌声で目覚め、クワガタ、おたまじゃくし、サンショウウオなどに触れ、緑の輝きより眩しく光る我が子の目。野菜嫌いだったはずの子どもが夢中で野菜をほおばる姿。流れ星を見て大喜びの子どもたち。ここは大自然の宝庫。都会ではできない経験ができる。時間に余裕があれば、全国から湯治に来るほど泉質が良いと評判の増富温泉に行ってみよう。スーパーやコンビニが近くにないので、事前の購入を。ただし、野菜はキャンプ場内で販売している無農薬野菜がおすすめ。
🏕️ 山梨県 » 須玉¦🚙 中央道 » 須玉IC
川岸尾白の森キャンプ場
尾白の森キャンプ場

森と川、スパリゾートを兼ね備えたリゾートパーク

白州・尾白の森名水公園「べるが」内にあるキャンプ場。日本でも有数の自然環境に包まれた最高のロケーションが魅力で、木々に囲まれ、名水「尾白川」にも隣接した自然の遊びが楽しめるフィールドだ。園内はキャンピングゾーン、フォレストゾーン、リバーサイドゾーン、セントラルゾーン、ソルトスパゾーンの5つに分かれている。1ファミリー、もしくは1カップル(大人2人まで)を対象としているキャンプ場のため、グループなど2家族を超える利用はできないので注意。レンタル用品・売店は充実の品揃えになっている。
🏕️ 山梨県 » 南アルプス¦🚙 中央道 » 須玉IC
林間PICA Fujiyama
PICA Fujiyama

大自然を味わう富士山の麓の極上キャンプフィールド

11のテントサイトには、それぞれに屋根付きウッドデッキと、砂利敷きの駐車スペースがある。焚火台やグリルも用意されており、プライベート感あふれるつくりになっているところが魅力。ドーム型がかわいらしい、常設テント「アメージングドーム」も快適に過ごせる。屋外にはテーブル・チェアやシェードも備え付けられており、初心者も気軽にキャンプが楽しめる。また、ゲストハウス内に無料のシャワー室があるのがうれしい。宿泊施設としては4種類のコテージがあり、いずれも冷暖房とトイレ・シャワー、キッチンを完備。2階建てのラグジュアリーコテージからは富士山を望むことができ、贅沢なキャンプが楽しめる。さらに、コテージでは、すでに下ごしらえのすんだ食材をテラスで調理して楽しむプライベートグリルプランもあり、利用者に喜ばれている。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
林間&GREEN
&GREEN

富士山麓の大自然を満喫できるキャンプ場

富士五湖の近くに位置し、2022年10月にオープンしたばかりのキャンプ場。日常の暮らしでは体験できない自然の中での小さな発見や、森ならではの穏やかな時間を体験できる。なるべく森のままで、キャンプ未体験の方や女性、お子様も安心して森に滞在できるキャンプ場だ。サニタリー棟はウォシュレット付きのトイレがある。おむつ交換台などもあり、家族連れも安心。流し台は15台ついており、冬季は凍結防止のため、一部制限することもある。ゴミステーションは無料で利用可能。公式インスタグラムも要チェック。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 東富士五湖道 » 富士吉田IC
林間とやの沢オートキャンプ場
とやの沢オートキャンプ場

沢のせせらぎが心地よく管理が行き届いたサイト

サイトは傾斜を利用した段々状で、各々のサイトがプライバシーを確保できるゆったりした造りだ。キャンプ場は国道から離れているので、静かに過ごせる。一部のサイトはグループで利用できて、宿泊施設はバンガローが5棟ある。トイレや炊事棟は広くて清潔に保たれている。場内には沢を見下ろせるヒノキ風呂を完備しており、温泉気分を味わえるうえ、無料で利用できるのがうれしい。焚き火は、各サイトに備え付けのコンクリートブロックを使用すればOK。料金は変動することがあるので問い合わせを。
🏕️ 山梨県 » 道志渓谷¦🚙 中央道 » 相模湖IC
公園モーモーランド清里
モーモーランド清里

きれいな施設と広々サイトで、ママも大満足

八ヶ岳の南麓、清里高原にあるオートキャンプ場。大自然に囲まれた芝と牧草のフリーサイトはとても快適。サイト中央部には、炊事場が常設されている。キャンプ場中央の管理棟には、受付、売店、シャワー、ランドリー、男女水洗トイレなどの設備が整っている。レンタル用品は、テントやタープ、シュラフやマットをはじめ、ツーバーナーやBBQコンロ、焚き火台など各種揃っているからキャンプビギナーでも安心。数量に限りがあるため、予約時に確認しておこう。
🏕️ 山梨県 » 清里高原¦🚙 中央道 » 須玉IC
林間河口湖オートキャンプ場
河口湖オートキャンプ場

家族で楽しめる魅力的なイベントが盛りだくさん

富士五湖最大の湖、河口湖の中心街の近くにありながら、町の喧噪が気にならない。美しいカラマツ林の中の静かなキャンプ場。オートキャンプサイトは50区画あり、AC電源付きが8区画。夏場はすべてのサイトが木陰になるので、比較的涼しい。24時間管理人が駐在し、水洗トイレ、ランドリー、乾燥機などの設備や、レンタル用品も整っている。子ども用の遊具も充実し、ペットは場内ではリードをつけて、マナーを守ろう。100名収容できる屋根付きのBBQテラスでは、デイキャンプも受け付けている。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
林間黒坂オートキャンプ場
黒坂オートキャンプ場

雑木林の木漏れ日が心地いいキャンプ場

甲府南ICから約8㎞、御坂山地の麓にある。家族経営のアットホームなキャンプ場は、懐かしい里山の風情を感じる自然に囲まれている。区画されたオートサイトは傾斜の少ない木陰の平坦地にあり、水はけが良い土床。雑木林でそれぞれが区切られているのでプライベート感がある。AC電源は10区画にあり、グループ向きの広めのサイトもある。流し場、水洗トイレ、温水シャワーなど、必要最少限の設備が揃う。管理棟では、用品レンタル、炭や薪を販売している。完全予約制になっている。リードでつなげばペットも入場可。
🏕️ 山梨県 » 御坂山地¦🚙 中央道 » 甲府南IC
次の15件を見る
高台昇仙峡オートキャンプ場
昇仙峡オートキャンプ場

全区画AC電源付き&Wi-Fiも完備した絶景キャンプ場

北面が開けたロケーションで、昇仙峡を構成する山々がきれいに見渡せるキャンプ場。季節ごとに変わる景色を楽しむことができ、夜は満天の星空もきれい。クルマで都内から2時間弱、中央道・双葉SA出口から約20分という立地なので好アクセスも良好。キャンプ道具一式がセットになったレンタルパックもあるので、ビギナーにもおすすめ。ペットはリード必須などの条件を守れば同伴OK。利用料金の支払いは、事前のWEB決済もしくは現地でのキャッシュレス決済となっている。
🏕️ 山梨県 » 南アルプス¦🚙 中央道 » 双葉SIC
林間富士満願ビレッジ ファミリーキャンプ場
富士満願ビレッジ ファミリーキャンプ場

ソロ・ペア、ファミリーを対象にしたゆっくり過ごせるキャンプ場

河口湖インターからわずか5kmとアクセス良好な山梨県富士山北麓鳴沢村にあり、初心者におすすめのウッドトレーラー、パオ、テントサイトをもつ。BBQ台・焼き網・トング(炭用、食材用各1)がセットで付き、雨の日も安心のウッドトレーラー、パオ。1名から利用できるソロ専用サイト、ソロ・ペアサイト。定員5名のスタンダードサイト。林間を活かしたハンモック用フック付きのハンモックサイトとバリエーションが豊富。本家・満願ビレッジオートキャンプ場とはテイストが異なるが、また別の魅力を感じる環境だ。炊事場はすべてのシンクからお湯が出るほか、ハンドソープ、洗剤、クレンザー、スポンジ、たわしも完備。シャワー室(男女各3ブース)には洗面所、ドライヤーを男女各2カ所、各ブースにはリンスインシャンプー、ボデイソープまで用意されている。場内にはWi-Fiも完備。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
林間Mt.FUJI CAMP RESORT
Mt.FUJI CAMP RESORT

プライベート空間が保てるリゾートキャンプ

2022年4月からオートサイトはLのみ(2区画)となり、オートサイト兼ドッグランサイトS、Mがメインへと生まれ変わった。サイト内に水道や電源はないが、すべて柵に囲まれ、共有のトイレやシャワールームがある。料金は9900~1万5400円。犬を連れていなくても利用することができ、広々としたスペースを独占して、のんびりと快適なキャンプを楽しむことができる。このほかに常設トレーラーハウス(1万1880円)や、常設キャンピングカー(1万5180円)、グランピング施設などがある。別邸山麓グランピングA・B(2万8180円)は、グランピングC(1万9180円)を利用した人または別邸山麓に宿泊した人からの招待制で利用できる。
🏕️ 山梨県 » 富士山周辺¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
林間ACNオートリゾートパーク・ビッグランド
ACNオートリゾートパーク・ビッグランド

名水の里・白州の魅力を満喫

甲斐駒ヶ岳と名水の里、白州町に位置するキャンプ場。春から秋の営業期間内では、いつ来ても四季折々の美しい自然が堪能できる。アカマツ林の中にある砂地のサイトは、水はけが抜群。テントやタープを張っても比較的快適に過ごせる大きさのサイトサイズだ。ペグは丈夫な金属製が適している。宿泊施設はログキャビン、トレーラーハウスがある。ログキャビンはフローリング張りで冷凍冷蔵庫つき、トレーラーハウスには各種家電が用意されているなど快適な環境。ブランコ、すべり台、ターザンロープなど子どもの遊具も充実している。家族が一緒にはいれる大きなお風呂も。季節を身近に感じられるサイトは人気。オーナーをはじめスタッフは、キャンパー同士の交流を積極的に応援しており、心のこもったサービスを提供してくれる。料金は変動することがあるので問い合わせを。
🏕️ 山梨県 » 南アルプス¦🚙 中央道 » 須玉IC
湖畔小田急山中湖フォレストコテージ
小田急山中湖フォレストコテージ

休日は湖畔でアウトドアライフを

山中湖の湖畔に沿った国道413号沿いにあるオートキャンプ場。サイトは湖畔と山側の斜面の2カ所に分かれ、どちらも木立に囲まれて静かな雰囲気。湖畔サイトは全区画にAC電源があり、山側の森林にはAC電源付きサイトが9区画ある。2013年にドッグランサイト(AC電源付き)が新設された。バンガローやコテージは大小さまざまなタイプがあり、ペットと一緒に泊まれる「ドッグランコテージ フィーカ」もある。(ドッグラン付き)。コテージは15時チェックイン10時チェックアウト(※湖畔コテージを除く)。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 東富士五湖道 » 山中湖IC
草原新栄清里キャンプ場
新栄清里キャンプ場

八ヶ岳や富士山を望む壮大なロケーション

八ヶ岳の麓、標高約1200mに位置する高原のキャンプ場。テントサイトは約5000坪の広大な牧草地にあり、四季に移ろう雄大な景色を眺めながら、やわらかな草の上でのんびりくつろげるのもうれしい。さらに、テントサイトから徒歩3分の林間エリアには20棟のバンガローを用意。バンガローの前では BBQや焚き火も楽しめる。炊事場は林間エリアに6カ所。屋根付きなので天候を気にせず利用できる。2022年7月からは、本格テントサウナが始まり、キャンプ場の林の中で「ととのう」ことが可能になった。
🏕️ 山梨県 » 清里高原¦🚙 中央道 » 長坂IC
湖畔西湖キャンプビレッジGNOME
西湖キャンプビレッジGNOME

多様な宿泊スタイルと遊びに対応する

富士五湖の西湖の北岸中央、山々に抱かれた静かな湖畔にある。サイトは、眺めが美しく完全に区画されたRゾーン、一定の数しか予約を受け付けず落ち着いた雰囲気の林間のFゾーン、湖に最も近い湖畔のAゾーンの3つに大きく分かれている。キャンプ場にはホテルや温泉も隣接し、家族構成やグループ毎の宿泊スタイルが楽しめる。キャンパー限定で、テントに泊まりつつ徒歩1分にあるホテルの部屋も使えるホテルセットプラン(別途6600円~)があり、天候に不安があるときや、小さな子ども連れの家族におすすめ。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
高台ほったらかしキャンプ場
ほったらかしキャンプ場

正面に富士山を一望できる絶景キャンプ場

標高約700mに位置する、手作りキャンプ場。清々しい風と光、太陽と大地のあたたかさを感じられる場所。ほったらかし温泉のすぐ奥にあるので、日の出を見ながら早朝の入浴を目当ての利用者にもさいてきな立地。温泉までは徒歩で3~4分ほど。時間とともに移りゆく景色、きらめく星空や夜景も楽しめる。サイトは、ロケーション重視、広々重視、夜景重視、ほったらかし感重視など。自分のスタイルに合わせたサイトを選べる。雨の日でも安心なデッキサイトもおすすめ。随時更新しているHPとインスタも要チェック。
🏕️ 山梨県 » 清里高原¦🚙 中央道 » 勝沼IC
林間ノースランドキャンパーズビレッジ
ノースランドキャンパーズビレッジ

幌馬車にティピィがあるウエスタン調のキャンプ場

茅ヶ岳中腹の谷あい、標高1200mに位置する。サイトは林間、山の斜面にあり、キャンプサイトも7区画とこぢんまりしたキャンプ場だ。キャンプ仲間4人が集まって、手作りではじめた質の高い施設が点在している。場内はウエスタンムード満点で、インディアンテント(ティピィ)付きの幌馬車の形をしたキャビンがある。BBQやダッチオーブン料理を満喫できる。日帰りBBQコーナーもある。キャビンに宿泊する場合は、予定日の前日深夜から当日早朝のチェックインができるシステムがある。詳細は問い合わせを。
🏕️ 山梨県 » 茅ヶ岳周辺¦🚙 中央道 » 甲府昭和IC
川岸Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド
Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド

家族でのんびり、ゆったりと!豊かな自然で広々と過ごすぜいたく

南アルプスのきれいでおいしい水と、目の前の石空川のせせらぎ、広くてゆったりとしたテントサイトが魅力のキャンプ場。1万3000坪もの敷地の広さで、いつ訪れてものんびりとリフレッシュできる。家族みんなで、ゆっくり過ごしたい場所だ。きれいに清掃が行き届いたサニタリー棟はシンプルで使いやすく、給湯完備で気持ちよく使えると大評判だ。ログキャビンは4タイプで6棟あり、お湯が使えるシンク、温水洗浄機能付きトイレを完備しているキャビンが5棟。ペットと一緒に泊まれるキャビンが1棟ある。全タイプオプションでエアコンも利用出来る。オートサイトも多数バリエーションがあり、キャンプスタイルに合わせて選べるのも魅力。周囲を木々に囲まれているため、木漏れ日が心地いい。季節ごとに表情を変える自然が堪能できるキャンプ場で、ゆっくり過ごす贅沢を味わおう。
🏕️ 山梨県 » 南アルプス¦🚙 中央道 » 須玉IC
林間PICA富士西湖
PICA富士西湖

湖畔に面したロケーションがすばらしい800坪のドッグランがあるキャンプ場

広大な青木ヶ原樹海に抱かれた西湖の湖畔に位置し、カヌーや釣りなどのアウトドアメニューが楽しめる。キャンプ場は全体的におしゃれな雰囲気なので、アウトドアが苦手なママや子どもでもキャンプの魅力にはまりそうだ。場内や周辺にはアカマツやシラカバの林が広がり、サイトは平坦で土。地面は硬いので丈夫な金属製のペグを用意しておいたほうがいい。湖畔のAC電源付きサイト、ドッグランサイト、キャンピングカーサイト、TENBAサイトなど用途に応じて選ぶことができるのも魅力だ。宿泊施設の種類が多いことでも知られ、ログコテージ、トレーラーコテージ、ドッグラン庭付きコテージ、キャンピング・パオなどがある。そのほかに、高規格のレイクビューコテージグランデがオープンした。レンタル用品が豊富で、ビギナーには「キャンプスタートパック」がおすすめ(テント設営レクチャー有)。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
林間谷相郷キャンプ場
谷相郷キャンプ場

渓流釣りと開放的な露天風呂が魅力

マツやスギに囲まれた道志川沿いにあるキャンプ場。サイト数は35カ所とこぢんまりとしていて、静かなキャンプが楽しめる。森は背の高い木が多く、木陰を作りながら地面近くは風が通るので、たいへん涼しい。河原が近いので地面は砂利。金属製の丈夫なペグが望ましい。またルールを守れば花火も楽しめる。場内には露天風呂を完備している。夏休み以外の平日は営業しない日もあるので確認を。
🏕️ 山梨県 » 道志渓谷¦🚙 中央道 » 相模湖IC
林間オートキャンプ in むじな
オートキャンプ in むじな

名水「むじなの水」を一度ご賞味あれ

道志村のほぼ中央、道志川沿いにある静かなキャンプ場は、森と川が天然のクーラーとなり夏でも涼しい別世界。四季折々の豊かな自然を肌で感じられる。マツやケヤキの雑木林に囲まれたオートサイトは6つに分かれ、プライベート感がある。6000㎡の場内にはそれぞれ3カ所に、炊事場、男女別水洗トイレ、洗面所を配備しているので使い勝手はいい。手軽なキャンプを楽しみたいなら、トレーラーハウスという手もある。サイドオーニングが付いたテラス付きで、キャンプ初心者でもキャンプを満喫できる環境だ。
🏕️ 山梨県 » 道志渓谷¦🚙 中央道 » 相模湖IC
川岸センタービレッジキャンプ場
センタービレッジキャンプ場

楽しいファミリーキャンプはここで決まり!

標高約800m、道志渓谷の西端に位置する自然に囲まれた静かなキャンプ場。横浜市の水源である道志川の支流である持萩沢が流れている。オートサイトは30区画で川沿い、林間、グループの3つに分かれている。宿泊施設はバンガローが7棟あり、暖房設備が設置されているので快適。小型犬は、ケージに入れればバンガローの室内もOK。温水洗浄便座付きのトイレ、シャワー、炊事場を完備。キャンプ場では水質の浄化を図っており、この努力で道志川の水質がいちだんと改善されている。バンガローのチェックアウトは10時。
🏕️ 山梨県 » 道志渓谷¦🚙 東富士五湖道 » 山中湖IC
川岸奥道志オートキャンプ場
奥道志オートキャンプ場

川沿いと林間の自然味あふれるロケーション

道志村の西、道志川源流部の林間に位置。雑木林に包まれた場内には道志川をはじめ、いくつかの小川が流れており、せせらぎが心地いい。サイトは川沿いと林間のふたつがあり、標高が高いので夏でも涼しい。地面は砂地なので、ペグは金属製を用意するのがベター。焚き火は器具を使用すること。宿泊施設は、新設した16畳のバンガローを含め3棟ある。売店では氷、酒類、白ガソリン、炭類、薪などが購入できる。シャワー、ランドリー、トイレも清潔だ。10%OFFクーポンは、GWや夏休みなどは利用できない。
🏕️ 山梨県 » 道志渓谷¦🚙 中央道 » 相模湖IC
次の15件を見る
川岸オートキャンプ長又
オートキャンプ長又

サイトのすぐそばで水遊びができる

標高850mの道志村の西部、道志川の源流にそそぐ清流沿いに位置する。背後にはスギ林が広がっており、川と森に囲まれたこぢんまりしたアットホームなキャンプ場。山の中を流れる沢にしては流れがゆるやかで、子どもでも比較的安心して遊べる。オートサイトのうち、AC電源付きサイトは5区画、バンガローが3棟あるほか、かわいいツリーハウスもある。チェックイン、アウトの設定はあるが、空いていれば早く入れてもらったり、遅くまで滞在できるなど臨機応変に対応してくれるので、相談してみるといいだろう。
🏕️ 山梨県 » 道志渓谷¦🚙 中央道 » 相模湖IC
林間PICA富士吉田
PICA富士吉田

富士山麓の豊かな自然に囲まれたアメリカンテイストのフォレストフィールド

富士北麓にある本格的な欧米型オートキャンプ場。場内は全体的に木々に囲まれており、夏場でも涼しく快適に過ごせる。トレーラーコテージやフィンランド製のログコテージ、ツインコテージビッグテラス、ドッグガーデンキャビン、外を眺めながら料理ができるコテージ・フォレストキッチン、テントヴィラなど宿泊施設も充実している。さまざまな定員数のタイプや宿泊プランがあり、目的に応じて楽しむことができる設備も充実しており、1年中キャンプが楽しめる環境だ。きれいに整地されたオートサイトは、程よい木陰を確保できる林間サイト。地面は硬い部分が多いため、アルミペグだと曲がる可能性がある。できればペグは強度のあるものを用意しておこう。キャンプ用品がすべてそろったキャンプスタートパックは、テント設営サポートもありキャンプ初心者も安心。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
林間森の隠れ家ビッグホーンオートキャンプ場
森の隠れ家ビッグホーンオートキャンプ場

レンタルプランでキャンプデビューしよう

山梨百名山のひとつ太刀岡山の麓にあるキャンプ場。山の木々をできるだけ残したサイトはスギとマツに包まれ、キャンプ場横には清流・亀沢川が流れる。自然の地形を生かした造りだが、サイトは土を平坦にして、その上に細かい砂利を敷いているので水はけも良く、寝心地もよい。テントフロアと駐車スペースを丸太で仕切ってあるので、ビギナーでも簡単に設営することができる。サニタリー棟は、気持ち良く利用できるよう、いつでも清潔に保たれている。初心者が手ぶらでキャンプできる「レンタルプラン」がある。
🏕️ 山梨県 » 茅ヶ岳周辺¦🚙 中央道 » 甲府昭和IC
高原富士ヶ嶺おいしいキャンプ場
富士ヶ嶺おいしいキャンプ場

富士山に一番近いキャンプ場

広大なキャンプ場からは真東に富士山を見ることができ、タイミングによってはダイヤモンド富士やパール富士、赤富士が姿を現わす。屋根付きの全天候型のキャンプサイトを完備しており、雨でも冬でも快適に過ごせる。サイトはウッドデッキになっていてサイト間にはパーテーションがあり、プライバシーが保てるようになっている。また、初心者にはキャンプ設営のアドバイスや道具の使い方・メンテナンス等スタッフが相談に乗ってくれる。
🏕️ 山梨県 » 富士山周辺¦🚙 新東名高速 » 新富士IC
湖畔湖山荘キャンプ場
湖山荘キャンプ場

湖畔のサイトで多彩なアクティビティを満喫

山中湖ICから約10分。山中湖の中心である旭日丘と平野のほぼ中間地点にあり、富士山を間近に仰ぐ抜群のロケーション。カラマツ林のバンガローエリアと、ズミの木が点在するオートキャンプエリアが国道をはさんでレイアウト。バンガローは6タイプ45棟と豊富で、人数や好みに合わせてチョイスできる。また、眺めのいい湖畔サイトに、ウッドキャビン式のトレーラーハウスが1棟ある。シャワーやトイレなど、場内は清潔に完備されている。自転車、MTB、卓球など、アクティビティのレンタル用品も豊富だ。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 東富士五湖道 » 山中湖IC
川岸芦川オートキャンプ場
芦川オートキャンプ場

スズランが咲き誇る時期に訪れたい

自然が美しい芦川渓谷を、クルマで20分ほど上ったところに位置するキャンプ場。周囲はケヤキやナラ、ハンノキなどの雑木林で、鳥のさえずりに耳を傾けながら落ち着いた雰囲気のなかで過ごすことができる。サイトサイズは10×10mと広く、AC電源付きサイトが15区画ある。春は山菜採り、渓流釣り、秋には紅葉狩りやキノコ狩りなど、多彩な外遊びを楽しむことができる。また、場内には渓流が流れているので、子どもたちの川遊びにも最適なロケーションだ。本誌を持参すると季節の野菜をプレゼントしてくれる。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道 » 甲府南IC
林間PICA八ヶ岳明野
PICA八ヶ岳明野

新緑と紅葉が美しいカラマツ林に囲まれたロケーション抜群の星と緑のキャンプ場

北に八ヶ岳、西に南アルプス、南に富士山を望む茅ヶ岳西麓のキャンプ場。秋や冬は空気が澄み、満天の星を体験できる。敷地内には遊歩道があって子ども連れに好評だ。駐車スペースとテントスペースが明確になっていて段差があるため、各サイトのプライベート感を保てるようになっている。オートサイトの中央に炊事棟とトイレ棟が位置しているので、どのサイトからでも不自由はしない。カラマツに囲まれたログキャビンはシャワー、水洗トイレ、寝具付き。小さなテラスもあり、ゆったりくつろげる。入場時に専用用紙に記入すればペットと一緒に宿泊できるコテージもあり。ログキャビンは通年営業なので、スキーの拠点にもよい。場内には、ドッグランも設置されている。様々なイベントも催されており、キャンプ好きの家族がのんびりゆっくり過ごせるキャンプ場を目指している。
🏕️ 山梨県 » 茅ヶ岳周辺¦🚙 中央道 » 韮崎IC
川岸早川町
早川町

オフロードコース完備のアクティブフィールド

南アルプスの麓に位置した広大な自然の中に造られたキャンプ場。清潔感あふれる施設とオフロードコースが自慢。広めに設定されたサイトは全面芝生で構成されている。コインシャワーが男女別各5棟、トイレ男女別各3棟、炊事棟も3棟あるほか、ドッグランなど諸設備も充実している。オフロードコースではフリー走行(1000円)が体験できる。
🏕️ 山梨県 » 南アルプス¦🚙 中部横断道 » 六郷IC
林間ネイチャーランドオム
ネイチャーランドオム

清流に囲まれた森の中のキャンプ場

道志村のほぼ中央、国道から奥に入った静かな森に展開するキャンプ場。場内は自然のままの森の中という趣で、田代沢が流れ、スギやマツが周囲を囲んでいる。そばには冷たい湧き水もある。サイトはすべてフリーサイトでAC電源はない。森の中に少しずつ平地を設けていて、10カ所以上のキャンプエリアから好きな場所を選んで、広々とテントを張ることができる。宿泊施設はコテージ、バンガローと豊富に揃っていて、いずれも森と溶け込むように建てられている。宿泊施設の料金の詳細はHPを参照のこと。
🏕️ 山梨県 » 道志渓谷¦🚙 中央道 » 相模湖IC
林間山伏オートキャンプ場
山伏オートキャンプ場

自分で沸かす野趣あふれる釜風呂が魅力

標高1000m、道志川の源流部に位置するキャンプ場。自然派志向のオートキャンプ場として、自然と調和するキャンプ場を目指している。広葉樹の森に囲まれており、夏でも涼しい。オートサイトは全50区画で、砂利が敷いてあり、キャンピングカーに対応したサイトが10区画ある。水洗トイレ、温水シャワー、お湯の使える洗い場などの施設のほか、大きな五右衛門釜風呂がある。釜風呂は無料で、キャンパーに大人気。ピザ釜や薫製釜もあるのがうれしい。尚、焚き火をする場合は、焚き火台を使用すること。
🏕️ 山梨県 » 道志渓谷¦🚙 東富士五湖道 » 山中湖IC
高原清里中央オートキャンプ場
清里中央オートキャンプ場

開放感あふれるサイトで、高原をまるごと楽しむ

ショップやレストランが集まる清里駅前通りまでわずか2㎞という便利な立地。満天の星が美しい標高1200mを超える高所なので、朝晩は涼しく避暑に最適だ。2018年に施設の改装工事を行い、トイレをはじめさらにキレイになった。いずれもゆったりしたスペースで、地面は平坦な砂利地。ハンモックを設置できるサイトが85カ所あり、ログキャビンやトレーラーハウスもある。管理棟には温水シャワー、洗浄トイレや乾燥機など設備の点でも充実。オフシーズンは半額キャンペーンを実施している。
🏕️ 山梨県 » 清里高原¦🚙 中央道 » 須玉IC
川岸さがざわキャンプ場
さがざわキャンプ場

露天風呂が味わい深い、昔ながらのキャンプ場

上野原市南の秋山、ふたつの渓流にはさまれた起伏のある地形を利用したキャンプ場。周囲をナラ、クヌギ、ネムなどの雑木林が囲み、沢に沿ってバンガローが並ぶ。その上方にオートサイトエリア、さらに上った松林のなかにフリーサイトエリアがある。創業40年ほどの老舗だが、すみずみまで管理が行き届いていて、温水シャワーや水洗トイレなどの設備も完備。ミネラルウオーターを使った貸切露天風呂(有料)もある。料金もリーズナブルで利用しやすく、管理人も親切と評判だ。近くにアオゲラの森キャンプ場もある。
🏕️ 山梨県 » 上野原¦🚙 中央道 » 上野原IC
川岸オートキャンプ場ターキーズハウス
オートキャンプ場ターキーズハウス

子どもが喜ぶ“江ノ電バンガロー”に泊まれる

サイトはアンツーカタイプとよばれ、富士山の溶岩を細かく砕いた表土。2両ある江ノ電バンガローは、鎌倉~藤沢間を約70年間走り続けた車両で、キャンプ場のシンボルになっている。宿泊もできる。水洗トイレや温水シャワー、手作り露天風呂「とと湯」、薪で炊くピザ窯、ハーブガーデンや1000冊の蔵書を誇る「たぁきぃ文庫」、喫茶室の「カフェ・ド・ポワソン」など、施設が充実している。居心地がよく、女性キャンパーにもファンが多い。GW・夏休み以外は原則として土・日曜・祝日のみの営業なので、問い合わせを。
🏕️ 山梨県 » 富士山周辺¦🚙 新東名高速 » 新清水IC
湖畔浩庵キャンプ場
浩庵キャンプ場

静かな湖畔に面した歴史あるキャンプ場

富士五湖の中でもひときわ静寂な本栖湖に面したキャンプ場。今も昔のままの姿を残す本栖湖周辺には、手つかずの自然がたくさん残っている。この大自然の中でのキャンプはこの上ない贅沢。富士山から昇る朝日を眺める気分は最高だ。サイトはフリーで100区画程度の広さがあり、湖畔サイトと林間サイトがある。至れり尽せりのキャンプ場とは違ってワイルドだ。キャビンはリニューアルし通年の宿泊も可能。設備はコインシャワーのほか、浩庵本館も利用できる。トレーラー等の利用の場合は事前確認を。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
林間清里丘の公園オートキャンプ場
清里丘の公園オートキャンプ場

充実設備に温泉・遊びと楽しみ盛りだくさん

八ヶ岳南麓に広がる「清里丘の公園」の施設のひとつ。キャンプ場のほか、ゴルフコース、アクアリゾート清里、テニスコート、パターゴルフ場、ドッグランなどが集結している。サイトはカラマツ林の中で、ベースは小砂利。炊事場、水洗トイレ、温水シャワー、コインランドリーなどを備えたサニタリー棟が2棟あり、初心者や女性グループでも快適に過ごせる環境だ。最大200名利用できるBBQハウスもある。リードでつなげばペットも一緒に泊まれるのがうれしい。「天女の湯」は入浴割引がある。料金は変動することがあるので問い合わせを忘れずに。
🏕️ 山梨県 » 清里高原¦🚙 中央道 » 須玉IC

オススメ!予約できるキャンプ場

予約OK川岸長瀞キャンプヴィレッジ
長瀞キャンプヴィレッジ

場内の本格的な温泉が魅力!

都心からクルマで1時間ちょっと、最寄りの秩父鉄道樋口駅からは徒歩15分ほどの場所にある自然豊かなキャンプ場。目の前の荒川では遊泳はできないが、川のせせらぎを聞きながらのんびりと時間を過ごせる。サイトは8×10mと広めに取られているので、隣と距離があり快適。林間サイトのため日陰があり、夏でも比較的涼しく感じられる。タープが張りやすいのも便利。地面は砂と土で柔らかいため、30㎝以上のペグがあるといい。トレーラーは場所によって入場可。キャンパーから人気が高いのが、場内にある天然温泉が楽しめる露天風呂付きの大浴場。キャ ンプ場に宿泊者は無料入浴することができる。ランタンがゆらめく中、自然を眺めながらの入浴は至福の時間だろう。バンガローには専用の屋根付きBBQスペースがあり、雨でも気にせず楽しめるはず。
🏕️ 埼玉県 » 秩父¦🚙 関越道 » 花園IC
予約OK高原鷲の巣キャンプ場
鷲の巣キャンプ場

那珂川の渓谷美と自然を堪能しよう

那珂川を見下ろす標高120mの高台にあるキャンプ場。サイトは区画されたオートサイトとスペースを有効に利用できるフリーサイトに分かれ、自分のスタイルに合わせた場所選びが可能。地面はオートサイトが砂と芝、フリーサイトが芝なので、ペグはプラスチック製以外が使いやすい。オートサイトには全区画にAC電源、野外炉、テーブル・ベンチが付いているので、使い勝手がいい。コテージには冷暖房、冷蔵庫、電子レンジなどがあり、全体的に高規格なキャンプ場だ。新バイパスができ急勾配の坂が緩和された。
🏕️ 栃木県 » 那珂川¦🚙 北関東道 » 宇都宮上三川IC
予約OK湖畔夢見る河口湖コテージ戸沢センター
夢見る河口湖コテージ戸沢センター

富士山と河口湖、絶景のコテージとキャンプ場

富士山を仰ぎ見る河口湖北岸に位置するキャンプ場。後ろに戸沢山の森、元島津公爵別荘地がある。うれしいのは、サイトと富士山のあいだに河口湖以外さえぎるものがないこと。コテージは7タイプ、全13棟あり、すべて炊事用具、寝具、バス・トイレ付き。家族やグループでの利用に最適だ。ほとんどの棟から富士山と河口湖の絶景を楽しめる。湖岸道路沿いの山側に管理棟とコテージがある。道1本はさんで河口湖畔におりると、オートキャンプエリアがある。場内には炊事棟やトイレ、コインシャワーが設置されており、設備重視派には物足りないが、ワイルド派にはぴったりだ。直焚き火が可能。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
もっと見る

『 ガルビィ 』&『オートキャンプ場ガイド』

AKB48がアウトド料理に初挑戦!ガルビィ10月号発売です!
AKB48がアウトド料理に初挑戦!ガルビィ10月号発売です!
TV番組「AKB48、最近聞いたよね…」とガルビィがコラボしました!アウトドア・キャンプマガジン「ガルビィ」10月号が発売になりました。巻頭特集は「キャンプ飯・アウトドア料理」です。なんと、AKB48が登場!初めてのアウトドア体験に挑戦しています。2チームにわかれて、キャンプ料理対決をしてみたり、テントを建ててみたり・・・・・・と初めての経験に果敢にチャレンジしています!アウトドアメーカーのロゴスのギアを駆使して、四苦八苦しながらも楽しくキャンプし様子は番組でも放映されました。料理対決の結果は、ガルビィ誌上で発表でも!!番組ではどっちが勝ったかまでは放映されなかった料理対決の結果が、誌面で発表しています。ぜひ勝敗の結果も含め、はじめてキャンプの様子を読んでみてください。ご購入はこちら【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット(送料無料今月末まで)
 ガルビィプラス
おいしいアウトドア飯がいっぱい!キャンプマガジン『ガルビィ』10月号発売!
おいしいアウトドア飯がいっぱい!キャンプマガジン『ガルビィ』10月号発売!
キャンプマガジン『ガルビィ』の最新号、10月号が発売されました! 猛暑の夏もやっと終わり(まだ終わらない説も?)いよいよキャンプに最適なシーズンがやってきます。アウトドアやキャンプの醍醐味は「食べること」というキャンパーの方、多いのではないでしょうか。「食欲の秋」に便乗して、野外での料理、ごはんを楽しむべく、ガルビィ10月号は野外で食べる特集です。ご購入はこちら巻頭特集は、アウトドア料理、キャンプ飯の楽しみ方達人のレシピから、新しい楽しみ方、ギアの検証、ドリンクまで、自然のもとで、「食べる・料理する」ことのいろんな楽しさをお伝えします。文章を入力、または / でブロックを選択”ちょい足し”キャンプで「水上カフェ」第2特集では、いつものキャンプに、ちょっとしたことをプラスすることで、何倍にも濃いキャンプになるよ!というキャンプスタイルの提案をしています。文章を入力、または / でブロックを選択夏向けにおすすめしたいキャンプ場がてんこ盛り!そして、キャンプ場紹介は今月号も盛りだくさん!この秋におすすめのキャンプ場の紹介記事を用意しました。でもこれだけではありません! キャンプ場選びの参考にぜひ!......などなど、ほかにもいろいろな記事がたくさんです。この秋は、外に飛び出して、おいしいものをたくさん作って、お腹いっぱい食べちゃいましょう! ガルビィ10月号がそんな秋のアウトドアライフのお役に立てればうれしいです!ご購入はこちら【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット(送料無料今月末まで)
 ガルビィプラス
おいしいキャンプ飯を食べたい!キャンプ雑誌ガルビィが大特集
おいしいキャンプ飯を食べたい!キャンプ雑誌ガルビィが大特集
キャンプマガジン『ガルビィ』の最新号、10月号がまもなく発売になります!今号の巻頭特集はズバリ「キャンプ飯・アウトドア料理」です!キャンプの最大の楽しみ、それは「料理」。そんなキャンパーが 増えています。アウトドアではつくるのも楽しい、食べればおいしいし、ふだんの生活ではまったく味わえない「食」の楽しみがあります。ご購入はこちらさまざまな方向から「キャンプ飯」の楽しみ方とノウハウを、いつもよりページ増マシマシで特集します。キャンプ飯のスタイル提案、おすすめのレシピはもちろん、ふだんはできないアウトドアならではの「豪快な」メニュー、そして調理ギア研究などなど、いろいろなコンテンツを揃えました。いろいろなキャンプスタイルの提案記事も!他にも、新しいキャンプのスタイル「VAN CAMP LIFEのすすめ」、高校生の部活動で女子キャンプ、などいろんなキャンプの記事が満載です。ぜひ読んでみてください!ガルビィ10月号は9月8日(金)発売です。ご購入はこちら【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット(送料無料今月末まで)
 ガルビィプラス
もっと見る

PR block

page top