close
prev
next

中央道富士吉田線 (中央自動車道富士吉田線)のキャンプ場(13件)

予約OK林間富士満願ビレッジ ファミリーキャンプ場
富士満願ビレッジ ファミリーキャンプ場

ソロ・ペア、ファミリーを対象にしたゆっくり過ごせるキャンプ場

河口湖インターからわずか5kmとアクセス良好な山梨県富士山北麓鳴沢村にあり、初心者におすすめのウッドトレーラー、パオ、テントサイトをもつ。BBQ台・焼き網・トング(炭用、食材用各1)がセットで付き、雨の日も安心のウッドトレーラー、パオ。1名から利用できるソロ専用サイト、ソロ・ペアサイト。定員5名のスタンダードサイト。林間を活かしたハンモック用フック付きのハンモックサイトとバリエーションが豊富。本家・満願ビレッジオートキャンプ場とはテイストが異なるが、また別の魅力を感じる環境だ。炊事場はすべてのシンクからお湯が出るほか、ハンドソープ、洗剤、クレンザー、スポンジ、たわしも完備。シャワー室(男女各3ブース)には洗面所、ドライヤーを男女各2カ所、各ブースにはリンスインシャンプー、ボデイソープまで用意されている。場内にはWi-Fiも完備。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
高原キャンピングリゾートWAN
キャンピングリゾートWAN

ペットキャンパー御用達の魅力的なフィールド

富士五湖のひとつ、西湖北側にある林間のサイト。愛犬家のオーナーが、イヌ連れのキャンパーが楽しめるように考えた、ユニークなキャンプ場だ。リードでつなげば愛犬と一緒に泊まれる。オートサイトは30区画で、うち10区画ほどはキャンピングカー利用も可能。宿泊施設はログキャビンが2棟。快適に過ごせる設備が揃う。無料のシャワーにはシャンプーやボディソープ付き。また、イヌのための温水シャワーにもシャンプーやドライヤーを備える。通年営業だが、12月1日~3月20日までの予約は、必ず2週間前までに。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
予約OK林間PICA富士西湖
PICA富士西湖

湖畔に面したロケーションがすばらしい800坪のドッグランがあるキャンプ場

広大な青木ヶ原樹海に抱かれた西湖の湖畔に位置し、カヌーや釣りなどのアウトドアメニューが楽しめる。キャンプ場は全体的におしゃれな雰囲気なので、アウトドアが苦手なママや子どもでもキャンプの魅力にはまりそうだ。場内や周辺にはアカマツやシラカバの林が広がり、サイトは平坦で土。地面は硬いので丈夫な金属製のペグを用意しておいたほうがいい。湖畔のAC電源付きサイト、ドッグランサイト、キャンピングカーサイト、TENBAサイトなど用途に応じて選ぶことができるのも魅力だ。宿泊施設の種類が多いことでも知られ、ログコテージ、トレーラーコテージ、ドッグラン庭付きコテージ、キャンピング・パオなどがある。そのほかに、高規格のレイクビューコテージグランデがオープンした。レンタル用品が豊富で、ビギナーには「キャンプスタートパック」がおすすめ(テント設営レクチャー有)。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
林間Mt.FUJI CAMP RESORT
Mt.FUJI CAMP RESORT

プライベート空間が保てるリゾートキャンプ

富士山麓に位置する4万坪の広さを誇るキャンプ場。ドッグランサイトの種類が豊富で、愛犬と一緒に楽しむことができる。サイトは全て柵に囲まれ、共有のトイレやシャワールームもあり安心。料金は9900~1万5400円。犬を連れていなくても利用することができ、広々としたスペースを独占して、のんびりと快適なキャンプを楽しむことができる。このほかに常設トレーラーハウス(1万780円)や、常設キャンピングカー(1万5180円)、グランピング施設などがある。別邸山麓グランピングA・B(3万1180円)は、グランピングC(1万6180円)を利用した人または別邸山麓に宿泊した人からの招待制で利用できる。
🏕️ 山梨県 » 富士山周辺¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
湖畔本栖湖キャンプ場
本栖湖キャンプ場

広大な自然を味わう醍醐味

水深138mという深さを誇り、富士五湖のなかでもとくに神秘的な湖として知られている本栖湖。観光開発をできる限り控えている湖だけに、自然がよく保たれている。キャンプ場はその東岸に位置し、朝霧高原や青木ヶ原樹海、富岳風穴などの富士山麓の名所めぐりの拠点として便利な位置にある。サイトは300張分のフリーサイト、コテージやバンガローも54棟完備という広大なキャンプ場なので、人数やキャンプスタイルに合わせて選べる。松林に囲まれた環境にあるため、夏場でもほどよい木陰をとることができる。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
林間河口湖オートキャンプ場
河口湖オートキャンプ場

家族で楽しめる魅力的なイベントが盛りだくさん

富士五湖最大の湖、河口湖の中心街の近くにありながら、町の喧噪が気にならない。美しいカラマツ林の中の静かなキャンプ場。オートキャンプサイトは50区画あり、AC電源付きが8区画。夏場はすべてのサイトが木陰になるので、比較的涼しい。24時間管理人が駐在し、水洗トイレ、ランドリー、乾燥機などの設備や、レンタル用品も整っている。子ども用の遊具も充実し、ペットは場内ではリードをつけて、マナーを守ろう。100名収容できる屋根付きのBBQテラスでは、デイキャンプも受け付けている。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
林間PICA Fujiyama
PICA Fujiyama

大自然を味わう富士山の麓の極上キャンプフィールド

11のテントサイトには、それぞれに屋根付きウッドデッキと、砂利敷きの駐車スペースがある。焚火台やグリルも用意されており、プライベート感あふれるつくりになっているところが魅力。ドーム型がかわいらしい、常設テント「アメージングドーム」も快適に過ごせる。屋外にはテーブル・チェアやシェードも備え付けられており、初心者も気軽にキャンプが楽しめる。また、ゲストハウス内に無料のシャワー室があるのがうれしい。宿泊施設としては4種類のコテージがあり、いずれも冷暖房とトイレ・シャワー、キッチンを完備。2階建てのラグジュアリーコテージからは富士山を望むことができ、贅沢なキャンプが楽しめる。さらに、コテージでは、すでに下ごしらえのすんだ食材をテラスで調理して楽しむプライベートグリルプランもあり、利用者に喜ばれている。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
予約OK湖畔夢見る河口湖コテージ戸沢センター
夢見る河口湖コテージ戸沢センター

富士山と河口湖、絶景のコテージとキャンプ場

富士山を仰ぎ見る河口湖北岸に位置するキャンプ場。後ろに戸沢山の森、元島津公爵別荘地がある。うれしいのは、サイトと富士山のあいだに河口湖以外さえぎるものがないこと。コテージは7タイプ、全13棟あり、すべて炊事用具、寝具、バス・トイレ付き。家族やグループでの利用に最適だ。ほとんどの棟から富士山と河口湖の絶景を楽しめる。湖岸道路沿いの山側に管理棟とコテージがある。道1本はさんで河口湖畔におりると、オートキャンプエリアがある。区画の広さは10×10m程。サイトによっては湖に沿って長さ20m強程の変則長方形や台形などさまざま。テントサイトでは直火で焚き火が楽しめる。地質は固い土なので太い金属製のペグを持参しよう。場内には炊事棟やトイレ、コインシャワーが設置されており、設備重視派には物足りないが、ワイルド派にはぴったりだ。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
高台Retreat camp まほろば
Retreat camp まほろば

富士山が見渡せる開放感あるキャンプ場

眼前に富士山を眺められる絶好のロケーション。「Mt.Fujiオートサイト」は施設の中心に位置し、富士山と河口湖を望むことができる。3区画のみなので、プライベート空間が保たれ広々と使えるのがいい。トイレやシャワー、キッチンスペースなどは清潔に管理されているので、家族連れにも安心。シャワースペースにはシャンプー、コンディショナー、ボディソープの他にドライヤーなども完備。キッチンスペースの水道からは温水が出るので、寒い季節も快適に使用できる。スポンジ、たわし等は設置されている。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
湖畔西湖キャンプビレッジGNOME
西湖キャンプビレッジGNOME

多様な宿泊スタイルと遊びに対応する

富士五湖の西湖の北岸中央、山々に抱かれた静かな湖畔にある。サイトは、眺めが美しく完全に区画されたRゾーン、一定の数しか予約を受け付けず落ち着いた雰囲気の林間のFゾーン、湖に最も近い湖畔のAゾーンの3つに大きく分かれている。キャンプ場にはホテルや温泉も隣接し、家族構成やグループ毎の宿泊スタイルが楽しめる。キャンパー限定で、テントに泊まりつつ徒歩1分にあるホテルの部屋も使えるホテルセットプラン(別途6600円~)があり、天候に不安があるときや、小さな子ども連れの家族におすすめ。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
湖畔浩庵キャンプ場
浩庵キャンプ場

静かな湖畔に面した歴史あるキャンプ場

富士五湖の中でもひときわ静寂な本栖湖に面したキャンプ場。今も昔のままの姿を残す本栖湖周辺には、手つかずの自然がたくさん残っている。この大自然の中でのキャンプはこの上ない贅沢。富士山から昇る朝日を眺める気分は最高だ。サイトはフリーで100区画程度の広さがあり、湖畔サイトと林間サイトがある。至れり尽せりのキャンプ場とは違ってワイルドだ。キャビンはリニューアルし通年の宿泊も可能。設備はコインシャワーのほか、浩庵本館も利用できる。トレーラー等の利用の場合は事前確認を。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
予約OK林間PICA富士吉田
PICA富士吉田

富士山麓の豊かな自然に囲まれたアメリカンテイストのフォレストフィールド

富士北麓にある本格的な欧米型オートキャンプ場。場内は全体的に木々に囲まれており、夏場でも涼しく快適に過ごせる。トレーラーコテージやフィンランド製のログコテージ、ツインコテージビッグテラス、ドッグガーデンキャビン、外を眺めながら料理ができるコテージ・フォレストキッチン、テントヴィラなど宿泊施設も充実している。さまざまな定員数のタイプや宿泊プランがあり、目的に応じて楽しむことができる設備も充実しており、1年中キャンプが楽しめる環境だ。きれいに整地されたオートサイトは、程よい木陰を確保できる林間サイト。地面は硬い部分が多いため、アルミペグだと曲がる可能性がある。できればペグは強度のあるものを用意しておこう。キャンプ用品がすべてそろったキャンプスタートパックは、テント設営サポートもありキャンプ初心者も安心。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
林間花の森オートキャンピア
花の森オートキャンピア

場内には、めずらしいジャクジーバスを完備

道志渓谷にあり、ハイキングや森林浴、フィッシング、バードウオッチングなどの拠点となっている。サイトは23サイトだったところを14サイトにして広々使えるようになった。AC電源付きが10区画。調理用具や冷蔵庫などが揃った本格的な風呂付きコテージや、フィンランド製のハンモック付きキャビンもある(チェックアウトは10時)。夏休みなどを除く平日に宿泊料金の割引を実施。ジャクジーバスや温水ジェットプール、じゃぶじゃぶ池があり、薪ストーブのレンタルもある。ゴミは一部持ち帰りが必要。
🏕️ 山梨県 » 道志渓谷¦🚙 中央道富士吉田線 » 都留IC

オススメ!予約できるキャンプ場

予約OK高原鷲の巣キャンプ場
鷲の巣キャンプ場

那珂川の渓谷美と自然を堪能しよう冬には雲海が見られるチャンスも!

那珂川を見下ろす標高120mの高台にあるキャンプ場。年中ダイナミックな光景が楽しめ、10月~12月には運が良ければ、雲海が見られるチャンスも。地名「鷲の巣」は、崖から眺める風景がまさに鳥になったように見渡せることが由来だそう。四季折々の魅力に満ち、シーズンごとに訪れる価値がある。サイトは区画されたオートサイトとスペースを有効に利用できるフリーサイトに分かれている。地面はオートサイトが砂と芝、フリーサイトが芝なので、ペグはプラスチック製以外が使いやすい。オートサイトには全区画にAC電源、野外炉、テーブル・ベンチが付いているので、使い勝手がいい。コテージには冷暖房、冷蔵庫、電子レンジなどがあり、全体的に高規格なキャンプ場だ。キャンプ初心者にもやさしい施設設備になっている。贅沢な自然体験と至福の時間が待っている。
🏕️ 栃木県 » 那珂川¦🚙 北関東道 » 宇都宮上三川IC
予約OK林間イレブンオートキャンプパーク
イレブンオートキャンプパーク

芝生がきれいなフィールド

雑木林に囲まれ、緑の芝生に覆われたキャンプ場は、豊かな自然環境と充実した設備を誇る。敷地5万㎡に広がる120区画ものサイトは、1区画が120㎡。うちAC電源付きサイトは67区画。いずれのサイトにも木が配置されており、木陰やプライベート空間を確保できる。ワイルド派志向の人には、直火可能な野外炉を設置したサイトがおすすめ。ピクニック広場や多目的広場、キャンプファイヤーサークルも広くとられ、開放感がある。サニタリー棟には炊事場、水洗トイレ、温水シャワー、ランドリーなどが設置されて快適な環境。
🏕️ 千葉県 » 房総¦🚙 圏央道 » 木更津東IC
予約OK川岸グリーンプラザみやま
グリーンプラザみやま

自然豊かなキャンプ場でリフレッシュ自分にあった楽しみ方で過ごそう

美しき山々と穏やかな清流、満天の星空、豊かな自然が広がるキャンプ場。コテージのみ年中無休で営業している。AC電源付きのサイトは6区画、キャビン付きは2区画保有。すぐ隣には、岐阜県の誇る清流神崎川がある。写真以外には、空調、電源完備のキャビン、グループでの利用に最適な「草むらフリーサイト」、気のぬくもりを感じられるロフト付きロッジ、空調完備のバンガローなどがある。精算は現金のみ可能。アーリーチェックインは予約不要で12時から1500円で可能である。レイトチェックアウトは事前予約が不可の為、注意が必要。シャワーはコイン式で3ブースあり、3分100円。ペット同伴での利用は不可なので要注意。コテージ村にはBBQハウスが付属しており、8名以内での利用が可能。バリアフリータイプのコテージもあるので、どんな人でも宿泊が可能だ。
🏕️ 岐阜県 » 美濃¦🚙 東海環状道 » 関広見IC
もっと見る

『 ガルビィ 』&『オートキャンプ場ガイド』

ガルビィよりお知らせ
ガルビィよりお知らせ
雑誌「ガルビィ」(実業之日本社)は、2024年12月10日発売号をもって定期刊行から随時刊行へ変更となります。これまで雑誌を購読いただいたみなさま、応援していただいたみなさまには心より感謝申し上げます。今後はこれまで培ってきたアウトドア・キャンプの知識、取材力を活かして本ウェブサイト「ガルビィプラス」にて、今後もみなさまに楽しんでもらえる記事を発信してまいります。引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
 ガルビィプラス
キャンプ雑誌「ガルビィ」最新号が発売です!
キャンプ雑誌「ガルビィ」最新号が発売です!
キャンプ&アウトドアの雑誌「ガルビィ」の最新号が、12月10日(火)に発売になります。冬のアウトドアライフを応援!キャンプは夏だけのもの?いえいえ、いま「冬キャンプ」が大人気。静かな自然の中で暖を取りながら楽しむ冬キャンプは、ひと味違う楽しさがぎゅっと詰まっています。そして、この冬に挑戦したいのが、今年一年を頑張ったキャンプ道具やウエアの【メンテナンス】。大切なギアを整えて、新しい年も最高のアウトドアライフをスタートさせましょう!今号はそんな二大巻頭特集でお届けします。【巻頭特集 1 】 修理のプロが教えるトラブル&レスキューの極意愛用のギアに気になる傷や故障はありませんか?バーナーやランタン、テントやタープ、ファニチャー、木工製品、ウエアや寝袋、アウトドアシューズなどの「あるある」なトラブルをレスキューします。教えてくれるのは、コールマン、新富士バーナー、ogawa、長野修平さん、モンベルなど、そのギアのカテゴリーを代表するプロフェッショナル。達人たちが実演を交えながらトラブル解決のノウハウを実演伝授。道具をギアを長く愛用するためにも、必読の内容です。【巻頭特集 2 】 冬キャンプの暖を考える冬キャンプ人気を支えるのは、あったかくキャンプすること。その方法を最新情報を盛り込んで案内します。薪ストーブ、石油ストーブ、焚き火台、かんたん・あったかレシピ、など、寒い季節を快適に過ごす知識とヒントををたっぷりお届けします。【他にもいろいろ 】 多彩な企画記事が満載他にも「エアテント&ワンタッチテント徹底比較」、キャンプの新時代「EV オール電化キャンプがやってきた!」、冬こそおすすめ「星見キャンプで星降る夜を体感」など、新たなキャンプの楽しみを発見するためのノウハウとヒントが詰まっています。一緒にアウトドアライフを200%満喫しましょう!ガルビィ1月号は 12月10日(火)発売です↓↓試し読み・購入は富士山マガジンサービスへhttps://www.fujisan.co.jp/product/464/new
 ガルビィプラス
”雪遊び&スキー” 冬のアクティビティはニッポンのゲレンデで楽しもう!
”雪遊び&スキー” 冬のアクティビティはニッポンのゲレンデで楽しもう!
全国384ヶ所のスキー場情報が掲載されている「ニッポンのゲレンデ」が今年も11月に発売を開始。ニッポンのゲレンデ2025表紙全国のスキー場情報を網羅スキーやスノーボード好きの人から、家族で雪遊び&温泉の旅行を考えている人まで、多くの人に役立つ情報を掲載しているガイドブック。エリアインデックス全国を8つのエリアに分けて掲載しており、行きたい場所、行ける場所から探しやすい!細かい情報が盛り沢山 主要ゲレンデの所在地やオープン期間、標高、総面積、滑走距離、スキーヤーとスノーボーダーの比率、リフト本数、料金、支払い方法、レンタル、施設、キッズパーク、スクール、スノーパークの有無、オリジナルマップなど、ゲレンデのあらゆる情報を掲載している。 統一フォーマットにレイアウトしているのでゲレンデ比較がしやすく、エリアが異なるいくつもの候補地からでも、簡単に好みのゲレンデを決定することが可能。スキー場でこれがしたい!という目的をもっている人のために、巻末には目的別インデックスを掲載。家族で、グループで、ペアで行くゲレンデ旅を快適なものにするために、ぜひ活用してほしい!さらに、地元に特化した楽しいゲレンデをローカルレンデガイドで紹介している。「新規開拓をしたい」「人とは違った行き先を選びたい」という人におすすめだ。家族でスキー旅行行ってみない?子どもも大人も楽しい施設を紹介! 雪遊びから初めてのスキー・スノボまでサポート子どもと一緒に楽しめるゲレンデ&リゾート特集は、滑りたいパパママも、スキーやスノーボードをやったことがない人も家族みんなで楽しめる情報がいっぱい。イベントや施設のオリジナルサービスなど、事前に知っておけば家族の思い出も豊かになる!お得にスキー・スノーボードを楽しみたい!今年もやります!リフトチケットプレゼント企画全国79ヶ所のゲレンデから選べるリフトチケットプレゼント。チケットを当てて、お得に楽しんじゃおう!ニッポンのゲレンデ2025はネット書店と全国の書店で発売amazon楽天ブックスセブンネットショッピングhonto紀伊国屋書店e-honHonyaClub
 ガルビィプラス
もっと見る

PR block

page top