close
prev
next

道央 (北海道)のキャンプ場(52件)

林間森林公園緑のふるさと「温泉の森」キャンプ場
森林公園緑のふるさと「温泉の森」キャンプ場

自慢の天然温泉を満喫! 場内にはきれいな小川も

森林公園緑のふるさと「温泉の森」キャンプ場は、多くの緑に囲まれた公園内にあるキャンプ場。場内はきれいに整備されていて、宿泊施設も豊富に揃っている。ファミリー利用に適している環境だ。日帰りでのデイキャンプ利用も可能。キャンプサイトは、フリーサイトがメインで、2021年の料金などは予約時に要確認。場内に清潔に保たれた広い炊事棟があるのが利用者にはうれしいポイント。5~10月末までの無雪期のみの営業となるので、要注意。
🏕️ 北海道 » 道央 » 小樽¦🚙 日高道 » 日高厚賀IC
厚田ビーチセンター
厚田ビーチセンター

厚田川南岸に広がる砂丘の海岸サイト

🏕️ 北海道 » 道央
林間道民の森一番地区キャンプ場
道民の森一番地区キャンプ場

初心者にも使いやすい設備が充実した快適サイト

🏕️ 北海道 » 道央
寿都町浜中野営場
寿都町浜中野営場

遊泳禁止だが無料で使える海岸サイト

🏕️ 北海道 » 道央
豊浦町高岡オートキャンプ場
豊浦町高岡オートキャンプ場

眼前に噴火湾が広がる海辺のオートキャンプ場

🏕️ 北海道 » 道央
公園鶴沼公園キャンプ場
鶴沼公園キャンプ場

田園に囲まれたのどかさがアウトドア派に人気

🏕️ 北海道 » 道央
えりも町百人浜オートキャンプ場
えりも町百人浜オートキャンプ場

北海道内でもパイオニア的存在のキャンプ場

🏕️ 北海道 » 道央
公園マオイオートランド
マオイオートランド

木立が優しいサイトを拠点に軽登山や観光を

クルマで札幌へ約50分、千歳空港へ約20分、富良野や美瑛へ2時間ほどでアクセスする、地の利のいいオートキャンプ場。サイトはいずれも芝生で覆われ傍らに針葉樹が立ち、安らげる環境になっている。中央にある共同炊事棟ではお湯も使え、トイレは洗浄機能付き水洗タイプ。受付時には、徒歩8分にある源泉かけ流しで露天風呂も備わる「ながぬま温泉」の半額入場券が、一泊につき一人1枚配られる。分別は必要だがゴミ出しもOK、指定ゴミ袋は必要なだけ受付にて無料でもらえる。ここに連泊し観光拠点にする家族も多い。
🏕️ 北海道 » 道央 » 夕張郡/長沼¦🚙 道東道 » 千歳東IC
高原ルスツ山はともだちキャンプ場
ルスツ山はともだちキャンプ場

山に囲まれた大自然と多種多様なアクティビティが楽しめるリゾートキャンプ場

キャンプサイトの地面は気持ちの良い総芝生。目の前につき抜けた大自然の景観が広がっている、ロケーションが抜群なキャンプ場。徒歩圏内には温泉施設があり、ホテル内の施設も利用できるので、ファミリーやビギナーキャンパーも安心して楽しく過ごすことができる。チェックインは13:00 ~ 16:00まで、チェックアウトは8:00 ~ 11:00までの時間帯で可能。
🏕️ 北海道 » 道央¦🚙 道央道 » 札幌南IC
林間オロウエン大滝
オロウエン大滝

区画がないので自由にテントが設営できる

🏕️ 北海道 » 道央
次の15件を見る
高台望洋シャンツェオートキャンプ場
望洋シャンツェオートキャンプ場

スキージャンプ台をバックに広い芝生が広がる

小樽市望洋台にある望洋シャンツェオートキャンプ場は、大きなスキージャンプ台(シャンツェ)が眼前になる壮大なロケーション。広い芝生でキャンプができる。車乗り入れ可の区画サイトで、サイトレイアウトは自由自在。静かなファミリーキャンプ場となっている。管理棟には炊事場、水洗トイレ、売店や自動販売機がある。デイキャンプも宿泊と同料金で利用可能。バイクソロキャンプもリーズナブルな金額となっている。営業期間は6月~9月の土曜・祝前日、およびお盆も連日営業を予定しており、予約は5月初旬からWEBで受付。空きがある場合のみ当日現地受付も可能となる。電話予約は不可なのでご注意を!
🏕️ 北海道 » 道央 » 小樽¦🚙 札樽道 » 朝里IC
高台まあぶオートキャンプ場
まあぶオートキャンプ場

きれいな夜景と冬は雪中キャンプに行こう

深川ICから約1分の高台「イルムの里」にある、石狩川と深川市を一望できる絶景キャンプ場。カーサイト、キャンピングカーサイト、フリーテントサイトがあり、各ブロックには温水や電子レンジも使用できる炊事場とバリアフリートイレを配置。また、場内どこでも利用できるフリーWiFiがあるのがうれしい。宿泊利用者は、隣接する「アグリ工房まあぶ」内のまあぶ温泉1人100円引きで入浴可能な入浴割引券がもらえる。ペット可のサイトはカーサイトDで、サイト利用者は無料で利用できるドッグランも併設されている。
🏕️ 北海道 » 道央 » 深川¦🚙 道央道 » 深川IC
公園深川市鷹泊自然公園
深川市鷹泊自然公園

専用設備はないが無料で楽しめる

🏕️ 北海道 » 道央
湖畔グリーンステイ洞爺湖
グリーンステイ洞爺湖

洞爺湖が広がる人気のオートキャンプ専用サイト

🏕️ 北海道 » 道央
林間オートリゾート苫小牧 アルテン
オートリゾート苫小牧 アルテン

カヌーやパークゴルフと温泉も満喫できる

苫小牧市西部の錦大沼公園の一角にある、複合型レクリエーション基地。苫小牧港フェリーターミナルからクルマで約40分と、本州とのアクセスも良好だ。キャンプ場には多種多様な209のキャンプサイト、28棟のバンガローやキャビンなどがあり、一部ペット連れでの利用も可。北海道では珍しい通年営業で、11月から3月まで割引料金で利用できる。数カ所に無料シャワーがあるが、地元市民も多く集う日帰り温泉「ゆのみの湯」が人気。キャンパーは優待にて利用できる。コテージのチェックインは15時から。
🏕️ 北海道 » 道央 » 苫小牧¦🚙 道央道 » 苫小牧西IC
川岸ウィンケルビレッジ 朝里川温泉オートキャンプ場
ウィンケルビレッジ 朝里川温泉オートキャンプ場

全5区画でゆったり、のんびり過ごせる利用しやすい共用施設、パオハウスも人気

朝里川のほとり、自然豊かな山間の朝里川温泉郷にあるキャンプ場。小樽市街までクルマで20分ほどと近く、小樽の観光スポットめぐりや、道央や積丹半島ドライブのベースとして利用するのにも便利だ。カーサイトは、テント泊が可能な3区画と、車中泊専用の2区画の全5区画のみ。中央に共用施設があり、利用しやすいレイアウトになっている。特に小さな子どものいる家族に、「トイレが近くて助かる」と喜ばれている。また、八角屋根のかわいいパオハウスと、畳敷きのKOYAハウスのバンガローも人気の施設。テントとはひと味違ったキャンプ体験を楽しむことができる。室内テントで気軽にキャンプ気分が楽しめるCamp Cabin もある。サイトは犬と一緒に泊まれることも魅力の一つ。愛犬を連れて旅行をする人にとってはありがたい環境だ。なおチェックインは17時まで。
🏕️ 北海道 » 道央 » 小樽¦🚙 札樽道 » 朝里IC
湖畔仲洞爺キャンプ場
仲洞爺キャンプ場

昔ながらの雰囲気をもつ懐かしいキャンプ場

🏕️ 北海道 » 道央
公園いわみざわ公園キャンプ場
いわみざわ公園キャンプ場

大型遊園地に隣接の本格的なオートキャンプ場

🏕️ 北海道 » 道央
湖畔洞爺水辺の里財田キャンプ場
洞爺水辺の里財田キャンプ場

設備がバランスよく整った広々芝生のサイト

🏕️ 北海道 » 道央
高台ニセコサヒナキャンプ場
ニセコサヒナキャンプ場

羊蹄山やニセコ連峰を一望できて眺望がいい

🏕️ 北海道 » 道央
次の15件を見る
みついしふれあいビーチ
みついしふれあいビーチ

漁業体験や磯遊びで海と触れ合える

🏕️ 北海道 » 道央
湖畔滝里湖オートキャンプ場
滝里湖オートキャンプ場

森と湖に囲まれた静かなキャンプ場

🏕️ 北海道 » 道央
林間浦河町オロマップキャンプ場
浦河町オロマップキャンプ場

幌別川に隣接する2か月限定営業のキャンプ場

🏕️ 北海道 » 道央
林間日高沙流川オートキャンプ場
日高沙流川オートキャンプ場

地形変化に富んだ場内は季節の花でいっぱい

日高山脈のふもとにある広大なキャンプ場は、樹木が多く起伏に富み、サイトによっていろいろな表情をもつ。春には桜やエゾエンゴサクの花見が楽しめ、秋は紅葉狩りが楽しめる。場内にシャワーも売店もないが、コンビニや温泉が徒歩圏にあり市街地からも近いので不便さは感じない。小さな子どもが一緒ならバンガロー泊がおすすめ。テーブルや炉が備わっているので、荷物が少なくて済む。共同の炊事場やトイレは周囲の雰囲気に溶け込む、木が主体。トイレ内も清潔に保たれ、幼児連れにはうれしいミニ便座が備わっている。
🏕️ 北海道 » 道央 » 沙流郡/日高¦🚙 道東道 » 占冠IC
湖畔美笛キャンプ場
美笛キャンプ場

幅広い層から支持される人気のキャンプ場

🏕️ 北海道 » 道央
アルトリ岬キャンプ場
アルトリ岬キャンプ場

断崖部分が設営適地。崖上からの夕陽は絶景

🏕️ 北海道 » 道央
大岸シーサイドキャンプ場
大岸シーサイドキャンプ場

海は目の前。太平洋に面した砂丘サイト

🏕️ 北海道 » 道央
高原かもい岳ビレッジオートキャンプ場
かもい岳ビレッジオートキャンプ場

星空が天然のプラネタリウムになる静かなサイト

🏕️ 北海道 » 道央
公園厚田公園キャンプ場
厚田公園キャンプ場

9月中旬から10月中旬まで鮭の遡上が見られる

🏕️ 北海道 » 道央
草原AKAIGAWA TOMO PLAYPARK
AKAIGAWA TOMO PLAYPARK

白井川沿いの広大な自然を楽しめるキャンプ場

広大な自然をさまざまな形で楽しめるプレイパーク。サイトは水はけが良く、降雨時も乾きが早いのでテントの設営に最適。キャンプ初心者や小さいお子さん連れなら「住箱グランピング」がおすすめ。Snow Peak の住箱が3棟あり、大型のウッドデッキ&タープで雨天時もBBQが楽しめる。TOMOの住箱は床暖房&特注室内ライティングが施された特別使用車。音楽禁止なので静かに自然を楽しみたい方にはうってつけ。清潔なトイレは洗浄便座付き。時間差チェックイン/事前決済を採用し、繁忙期でもスムーズにキャンプが開始できる。
🏕️ 北海道 » 道央 » 余市¦🚙 後志道 » 余市IC
次の7件を見る
林間穂別キャンプ場
穂別キャンプ場

きめ細かい配慮で、気持ちよく過ごせる

🏕️ 北海道 » 道央
林間健民センターオートキャンプ場
健民センターオートキャンプ場

緑に溶け込むかのような静かなロケーション

🏕️ 北海道 » 道央
公園オートリゾート滝野
オートリゾート滝野

広大な国営公園内にある快適フィールド

札幌中心部から1時間内で行ける、国営公園内にある。スタンダードカーサイトは、共同炊事場を中心に8サイト1ブロック編成。各サイトにAC電源2口があり、両端にトイレが備わる。複数家族でのグループキャンプにおすすめなのが、定員12名のキャンピングカーサイト。ここは普通車でも利用でき、2台目以降1台当たり1050円で別途駐車可。専用の流し台があるので、食事支度がラクだ。TV端子があり、TVはレンタルOK。キャンプデビューや乳児のいる家族は、キャビンが安心。分別すればゴミを捨てて帰れるのも魅力。
🏕️ 北海道 » 道央 » 札幌¦🚙 道央道 » 北広島IC
草原くりやまさくらキャンプ場
くりやまさくらキャンプ場

温泉入り放題サービス付きの快適キャンプ

広大な自然に囲まれた、ホテルに隣接されたキャンプ場。サイトはフリーサイトで区画はなく、開放的な気分で利用できる。クルマの乗り入れはできないが、駐車場からサイトが近いので運搬も苦にならない。ホテルの露天風呂付き温泉が利用でき、キャンパーからは大人気。周辺にはコンビニやスーパー、ホームセンターもあるので、初心者でも安心して利用することができる。
🏕️ 北海道 » 道央 » 夕張郡/長沼¦🚙 道央道 » 新千歳空港IC
礼文華キャンプ場
礼文華キャンプ場

目の前に砂丘海岸が広がるキャンプ場

🏕️ 北海道 » 道央

オススメ!予約できるキャンプ場

予約OK高台東白川アウトドアリゾートGRANPEAKS
東白川アウトドアリゾートGRANPEAKS

キャンプ初心者にもおすすめおしゃれで快適なアウトドア体験ができる

快適なアウトドア体験ができるキャンプとグランピングの施設。とてもおしゃれな雰囲気で、ビギナーからエキスパートまで心ゆくまで楽しめる場所になっている。各エリア・サイトは広々とし、隣り合ったキャンパーとの距離を気にせず自由に過ごせる。仲間たちと楽しむもよし、静かに自然の中でゆっくりするもよし。希望に応えられるように様々なエリアとサイトを用意・計画中。ドームテントのある「GRAMPING AREA」、木々に囲まれた「HANANOKI AREA」、隠れ家サイトと野営サイトのある「EXPERT AREA」、星空オートサイト・フリーサイト・パノラマエリアのある「STAR AREA」、BBQができる「BBQ AREA」がある。売店や自動販売機などの設備も充実している。売店ではキャンプ用品やCROCEプロデュースの食材も手に入り、快適なアウトドア体験が待っている。各サイト駐車場有り。
🏕️ 岐阜県 » 中津川¦🚙 中央道 » 中津川IC
予約OK川岸グリーンプラザみやま
グリーンプラザみやま

自然豊かなキャンプ場でリフレッシュ自分にあった楽しみ方で過ごそう

美しき山々と穏やかな清流、満天の星空、豊かな自然が広がるキャンプ場。すぐ近くを岐阜県の誇る清流神崎川が流れている。空調や電源完備のキャビン、グループでの利用に最適な「草むらフリーサイト」、木のぬくもりを感じられるロフト付きロッジ、空調完備のバンガローなどがある。シャワーはコイン式で3ブースあり、3分100円。ペット同伴での利用は不可なので要注意。コテージには専用のBBQハウスが付属しており、8名以内での利用が可能。バリアフリータイプのコテージもある。
🏕️ 岐阜県 » 美濃¦🚙 東海環状道 » 関広見IC
予約OK湖畔マイアミ浜オートキャンプ場
マイアミ浜オートキャンプ場

琵琶湖を望む絶好のロケーション

琵琶湖のほとりにあるオートキャンプリゾート。すぐ目の前の浜は長さ1㎞にもおよび、絶好のカヌービーチとなっている。湖に面したマツ林の中にあり、サイトは芝地と砂。舗装された駐車スペースと芝地のテントスペースで構成されている。AサイトはAC電源のほか、シャワールームや流し台が付いている豪華版。エアコン付きのカリフォルニアキャビンやキャンプ用品がフル装備のマイアミキャビン、ヴィラマイアミも人気が高い。管理棟ではキャンプ用品や氷、酒類、ジュース類、日用雑貨などを販売。管理棟周辺でWi-Fiが可。
🏕️ 滋賀県 » 琵琶湖¦🚙 名神高速 » 栗東IC
もっと見る

『 ガルビィ 』&『オートキャンプ場ガイド』

【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<GW賞>″ キャンペーン始まる!
【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<GW賞>″ キャンペーン始まる!
今年も多くのみなさんに参加してもらっている[キャンプ場スタンプラリー2025]では、4月18日(金)〜5月11日(日)までの期間、スタンプ1個から応募できる特別賞品が限定で登場します。 すでにスタンプを1個以上取得している人は、期間内にスタンプページにログインして[賞品一覧/応募]から応募可能。 これからスタンプを取得予定の人は、対象キャンプ場へ行き、スタンプをGETして[賞品一覧/応募]から応募しよう。年内にたくさんのスタンプを集めることができない。という人もスタンプ1個で豪華賞品が当たるチャンス!期間限定・GW特別賞品カリマー / オリジナルスタッフバッグ / 2名カリマーオリジナルスタッフバッグアウトドアシーン全般から本格的な登山まで活躍するアイテムを展開するカリマー。小物の整理や収納に便利な3Lサイズ■KARRIMORURL:https://www.karrimor.jp/希望食品 / アルファ化米10食セット / 2名アルファ化米キャンプ、BBQ、登山などに活躍するアルファ化米セット。防災用のローリングストックとしても!■希望食品URL:https://www.nozomi-f.jp/[キャンプ場スタンプラリー]の詳細参加要項1. 参加登録をする(https://rally.garvyplus.jp/2025/)2.  対象キャンプ場のいずれかでキャンプをしてデジタルスタンプを取得(2025年3月21日以降に取得したスタンプであれば応募可能)3. 期間中に、スタンプページにログインして[賞品一覧/応募]より[応募期間限定<GW賞>]の[応募可能]ボタンをタップして応募フォームを開き、必要事項を入力して応募すでに参加登録済の人は [ 2. ] の手順からでOK。[応募期間限定<GW賞>]の応募期間終了後から1ヶ月程度の間に抽選・発送予定。参加登録はこちら(https://rally.garvyplus.jp/2025/)応募期間2025年4月18日(金)~5月11日(日)応募方法スタンプ取得後、スタンプページ内の賞品一覧より[応募期間限定<GW賞>]の[応募可能]ボタンをタップ。表示された応募フォームに必要事項を入力して[確認する]ボタンをタップし、入力内容に間違いがなければ[応募する]ボタンをタップすると当キャンペーンへの応募は完了です。当選発表開催期間終了後、厳正な抽選のうえ当選者を選出し、応募フォームへ入力していただいた住所へ賞品を発送。発送をもって発表とかえさせていただきます。注意事項※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。※抽選結果に関するお問い合わせにはお答え致しかねますのでご了承ください。※あつめたスタンプの数に応じて何度でも応募可能です。※応募することでこれまでに取得したスタンプを消費します。他の賞品への応募を考えている場合はスタンプ数をご確認の上、ご本人の判断にてご応募ください。※各自治体やキャンプ場などのルールを守り、各自個人の責任をもった行動を心がけましょう。お問い合わせ先はガルビィプラスウェブサイトへ
 ガルビィプラス
オートキャンプ場ガイド2025【首都圏版】【関西・名古屋版】が発売開始!
オートキャンプ場ガイド2025【首都圏版】【関西・名古屋版】が発売開始!
ガルビィ編集部(実業之日本社)が発行する「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2025」「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2025」が、3月21日(金)に2冊同時発売。毎年多くのみなさまに好評を頂いているガイドブック。掲載件数とダントツの情報量で、すべてのキャンプ場へ取材を行い最新の情報を掲載。ガルビィ編集部ならではの見やすさで、各キャンプ場の特徴をしっかり比較できるので、ビギナーのキャンプ場選びにぴったり! お得な10%OFFクーポンも付いているので、もっと手軽にキャンプを楽しもう!キャンプ場ガイドブックの決定版! 情報量の多さで快適なキャンプをサポートガイドブックの使い方を丁寧に解説アイコン表示で施設の情報がわかりやすい! 詳細をわかりやすくガイド毎年、初心者からベテランまで幅広いキャンパーから好評を得ているオートキャンプ場ガイド。注目のキャンプ場を新しく追加して、さらに情報量アップ!各エリアの人気キャンプ場を中心に、知る人ぞ知る隠れ家的キャンプ場も紹介しています。お気に入りのキャンプ場が見つかるかも!?家族4人でのモデル料金や場内MAPを参考に! 各キャンプ場情報ページには、予約問い合わせ先やモデル料金(大人2人+子ども2人)、場内MAPを掲載。ひと目でどんなキャンプ場かがわかります。場内施設や焚き火やゴミ捨て、ペットの利用条件など、宿泊前に知っておきたい情報も。周辺でできる遊びはアイコンでわかりやすく表記しています。10%OFFクーポンでお得にキャンプ!キャンプ場利用料金が10%OFFになるクーポン付き! お得にキャンプを楽しむなら、オートキャンプ場ガイドが必携です!※一部10%OFF以外のサービスとなるキャンプ場があります。オートキャンプ場ガイドを活用して、思い出に残るキャンププランを計画してみて!オンライン購入はコチラhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/440803519X/?&_encoding=UTF8&tag=jnpromo-22https://www.amazon.co.jp/gp/product/4408035181/?&_encoding=UTF8&tag=jnpromo-22
 ガルビィプラス
キャンプ雑誌「ガルビィ」最新号が発売です!
キャンプ雑誌「ガルビィ」最新号が発売です!
キャンプ&アウトドアの雑誌「ガルビィ」の最新号が、12月10日(火)に発売になります。冬のアウトドアライフを応援!キャンプは夏だけのもの?いえいえ、いま「冬キャンプ」が大人気。静かな自然の中で暖を取りながら楽しむ冬キャンプは、ひと味違う楽しさがぎゅっと詰まっています。そして、この冬に挑戦したいのが、今年一年を頑張ったキャンプ道具やウエアの【メンテナンス】。大切なギアを整えて、新しい年も最高のアウトドアライフをスタートさせましょう!今号はそんな二大巻頭特集でお届けします。【巻頭特集 1 】 修理のプロが教えるトラブル&レスキューの極意愛用のギアに気になる傷や故障はありませんか?バーナーやランタン、テントやタープ、ファニチャー、木工製品、ウエアや寝袋、アウトドアシューズなどの「あるある」なトラブルをレスキューします。教えてくれるのは、コールマン、新富士バーナー、ogawa、長野修平さん、モンベルなど、そのギアのカテゴリーを代表するプロフェッショナル。達人たちが実演を交えながらトラブル解決のノウハウを実演伝授。道具をギアを長く愛用するためにも、必読の内容です。【巻頭特集 2 】 冬キャンプの暖を考える冬キャンプ人気を支えるのは、あったかくキャンプすること。その方法を最新情報を盛り込んで案内します。薪ストーブ、石油ストーブ、焚き火台、かんたん・あったかレシピ、など、寒い季節を快適に過ごす知識とヒントををたっぷりお届けします。【他にもいろいろ 】 多彩な企画記事が満載他にも「エアテント&ワンタッチテント徹底比較」、キャンプの新時代「EV オール電化キャンプがやってきた!」、冬こそおすすめ「星見キャンプで星降る夜を体感」など、新たなキャンプの楽しみを発見するためのノウハウとヒントが詰まっています。一緒にアウトドアライフを200%満喫しましょう!ガルビィ1月号は 12月10日(火)発売です↓↓試し読み・購入は富士山マガジンサービスへhttps://www.fujisan.co.jp/product/464/new
 ガルビィプラス
もっと見る

PR block

page top