close
prev
next

名阪国道 (名阪国道)のキャンプ場(6件)

予約OK川岸ACN・OKオートキャンプ場
ACN・OKオートキャンプ場

木津川で思う存分川遊び

忍者の里、伊賀にある木津川河畔のキャンプ場で、大阪・京都から80分、名古屋から90分とアクセスがとても便利。広々とした場内は開放感たっぷりだ。サイトのベースは平坦なのでファミリーやビギナーにも利用しやすく、テントサイトは土と砂と小さな豆砂利で水はけは良好。ただ硬いため、ペグは強度のある金属製のものを用意しておいたほうがいいだろう。サイトの広さは約100㎡と余裕があり、テント・タープの張り方には応用が効く。キャンプ初心者にはバンガローがおすすめ。車を横付けできるスペースがあり、オートキャンプの雰囲気も楽しめる。屋根付きテラスがあるので雨でも安心。テーブル&チェア、エアコンも付く。ゴミは可燃、金属類、ビン類、段ボールの4分別で捨てられる。氷、酒類、ジュース類、調味料、日用雑貨、各種燃料は場内の売店で購入可能。
🏕️ 三重県 » 伊賀¦🚙 名阪国道 » 大内IC
川岸みつえ青少年旅行村
みつえ青少年旅行村

ボブスレーやすべり台など家族で楽しめる

日本三百名山の1つ、三峰山の麓にあるキャンプ場。場内はキャンプゾーンと遊具ゾーンに分かれている。キャンプゾーンは3つのエリアに分かれており、AC電源対応のオートサイトが20区画、6人用のバンガローが11棟と、日帰りBBQサイトがある。水はけがよくペグダウンもしやすいサイト面だが、隣のサイトと遮るものがないので、タープなどを活用したレイアウトでプライベート空間を作るといいだろう。各キャンプゾーンには給湯器付きの炊事棟を完備しているので使い勝手がいい。集会棟にはコインシャワーがある。
🏕️ 奈良県 » 紀伊山地¦🚙 名阪国道 » 針IC
川岸島ヶ原温泉やぶっちゃ
島ヶ原温泉やぶっちゃ

温泉施設のオープンでグレードアップ

木津川の流れに沿って造られ、川が眼下に広がるキャンプ場。オートキャンプサイトはA・Bに分かれており、平均100~120㎡の広さがある。サイトAは各サイトに野外テーブル、野外炉、トイレ、流しなどを完備している。サイトBはトイレ、流しは共同。売店では、米、野菜に氷、酒類などと、薪、炭などの燃料を購入できる。場内は露天風呂やサウナ、展望レストランを完備した温泉棟「やぶっちゃの湯」を中心に広がり、テニスコート、グランドゴルフ、パターゴルフ、レンタサイクルなどのレジャー施設も目白押しだ。やぶっちゃHPにてネット予約。
🏕️ 三重県 » 伊賀¦🚙 名阪国道 » 大内IC
林間かぶとの森テラス CAMP & LOCAL FITNESS
かぶとの森テラス CAMP & LOCAL FITNESS

キャンプに加えてフィットネスも!!

森に囲まれたキャンプ場は川が流れる好環境。オートキャンプサイト、芝生のフリーサイト、林間のフリーサイトと、空中に浮遊するテントサイルサイト(ツリーテントサイト)も体験できる。林間サイトは高い木が多く日陰も多いので暑い時期に使用すると良い。芝生のサイトは日陰が少ないのでタープをお忘れなく。トイレやシャワー室などが清潔に保たれ、炊事場はお湯が使用できるのも嬉しい。レンタルは、テントや寝袋、調理用具の他にロードバイクも。売店では、氷、ジュース、菓子、洗剤、虫かごなどの販売されている。
🏕️ 三重県 » 鈴鹿周辺¦🚙 名阪国道 » 南在家IC
高原サン・ビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場
サン・ビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場

手入れの行き届いた設備と抜群の景観が人気

室生赤目青山国定公園内にある、緑に囲まれたキャンプ場。サイトからは天然記念物である兜岳と鎧岳の鋭鋒が望めるほか、季節ごとに幻想的な世界が広がる曽爾高原、屏風岩などさまざまな名勝に囲まれている。場内には水洗トイレやシャワーを完備。オートサイトは全区画AC電源付きになっており、90~100㎡と余裕のあるスペースだ。3グループで利用できるグループサイトは広々していて気持ち良く使えそうだ。キッチン・テレビ・寝具・エアコン・テラスデッキなどが完備したコテージ、バンガローもある。
🏕️ 奈良県 » 紀伊山地¦🚙 名阪国道 » 針IC
高原青山高原保健休養地キャンプ場
青山高原保健休養地キャンプ場

別荘地として有名な青山高原の一角にある

室生赤目青山国定公園の一角にある別荘地のほぼ中央にキャンプ場がある。まわりは別荘地が建ち並ぶのんびりした雰囲気。高原に広がる四季折々の表情を感じられる。東に伊勢湾、その先に知多半島を望むロケーションで、快適な避暑地としても知られる。オートサイトはロープできちんと区画されていて、8×8mと十分な広さが確保されている。専用のBBQハウスは屋根付きで、雨模様の日にも安心だ。もちろんデイキャンプもOK。宿泊、日帰りともに利用の際には予約が必要。コテージは通年営業している。
🏕️ 三重県 » 伊勢志摩¦🚙 名阪国道 » 上野東IC

オススメ!予約できるキャンプ場

予約OK高原牛岳オートキャンプ場「きらら」
牛岳オートキャンプ場「きらら」

山の斜面を利用したサイトからの眺望は見事

「牛岳温泉スキー場」のゲレンデ上部に広がるキャンプ場。日本海から立山連峰までが一望のもとにおさめられ、眼下には富山平野が広がる。夜には満天の星空と街の灯りが美しく、昼夜問わず眺望を楽しめるスポットだ。26区画のオートキャンプサイトは芝で、すべてがAC電源付き。どこの区画を利用するかで景色の見え方も様々であり、ぜひ何度も通ってお気に入りの景色を見つけてほしい。サニタリー棟にはトイレ、シャワー、炊事場がある。5棟あるバンガローはファミリーから人気。こちらにはトイレ、シャワー、ミニキッチンが付いていて快適に過ごせる。(寝具はないので、各自で準備が必要。)レンタル品は、テント、タープ、調理用具等のキャンプ用品全般があるので、キャンプ初心者にもおすすめ(要事前予約)。営業期間は5月1日~10月31日。夏休み以外の毎週火曜日は定休日なので注意しよう。
🏕️ 富山県 » 牛岳¦🚙 北陸道 » 富山西IC
予約OK川岸グリーンパークふきわれ
グリーンパークふきわれ

サイトの目の前に川が流れる好環境

東洋のナイアガラと言われる「吹割の滝」や名湯・老神温泉にほど近い。キャンプ場の隣には栗原川が流れ、夏を中心にファミリーでにぎわう。川沿いに桜並木があり、春には満開の桜、夏は川遊び、秋は周辺でキノコ狩りやリンゴ狩りなど、四季折々の楽しみ方ができる。さらに、尾瀬へのハイキング、皇海山や日光白根山など近隣の登山のベースとしても利用しやすい。テントやタープ、シュラフやコンロなどのレンタル用品も豊富に揃っている。ペットもOKで、フリーサイトでは直焚き火ができるのがうれしい。
🏕️ 群馬県 » 武尊片品¦🚙 関越道 » 沼田IC
予約OK川岸グリーンプラザみやま
グリーンプラザみやま

自然豊かなキャンプ場でリフレッシュ自分にあった楽しみ方で過ごそう

美しき山々と穏やかな清流、満天の星空、豊かな自然が広がるキャンプ場。すぐ近くを岐阜県の誇る清流神崎川が流れている。空調や電源完備のキャビン、グループでの利用に最適な「草むらフリーサイト」、木のぬくもりを感じられるロフト付きロッジ、空調完備のバンガローなどがある。シャワーはコイン式で3ブースあり、3分100円。ペット同伴での利用は不可なので要注意。コテージには専用のBBQハウスが付属しており、8名以内での利用が可能。バリアフリータイプのコテージもある。
🏕️ 岐阜県 » 美濃¦🚙 東海環状道 » 関広見IC
もっと見る

『 ガルビィ 』&『オートキャンプ場ガイド』

【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<GW賞>″ キャンペーン始まる!
【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<GW賞>″ キャンペーン始まる!
今年も多くのみなさんに参加してもらっている[キャンプ場スタンプラリー2025]では、4月18日(金)〜5月11日(日)までの期間、スタンプ1個から応募できる特別賞品が限定で登場します。 すでにスタンプを1個以上取得している人は、期間内にスタンプページにログインして[賞品一覧/応募]から応募可能。 これからスタンプを取得予定の人は、対象キャンプ場へ行き、スタンプをGETして[賞品一覧/応募]から応募しよう。年内にたくさんのスタンプを集めることができない。という人もスタンプ1個で豪華賞品が当たるチャンス!期間限定・GW特別賞品カリマー / オリジナルスタッフバッグ / 2名カリマーオリジナルスタッフバッグアウトドアシーン全般から本格的な登山まで活躍するアイテムを展開するカリマー。小物の整理や収納に便利な3Lサイズ■KARRIMORURL:https://www.karrimor.jp/希望食品 / アルファ化米10食セット / 2名アルファ化米キャンプ、BBQ、登山などに活躍するアルファ化米セット。防災用のローリングストックとしても!■希望食品URL:https://www.nozomi-f.jp/[キャンプ場スタンプラリー]の詳細参加要項1. 参加登録をする(https://rally.garvyplus.jp/2025/)2.  対象キャンプ場のいずれかでキャンプをしてデジタルスタンプを取得(2025年3月21日以降に取得したスタンプであれば応募可能)3. 期間中に、スタンプページにログインして[賞品一覧/応募]より[応募期間限定<GW賞>]の[応募可能]ボタンをタップして応募フォームを開き、必要事項を入力して応募すでに参加登録済の人は [ 2. ] の手順からでOK。[応募期間限定<GW賞>]の応募期間終了後から1ヶ月程度の間に抽選・発送予定。参加登録はこちら(https://rally.garvyplus.jp/2025/)応募期間2025年4月18日(金)~5月11日(日)応募方法スタンプ取得後、スタンプページ内の賞品一覧より[応募期間限定<GW賞>]の[応募可能]ボタンをタップ。表示された応募フォームに必要事項を入力して[確認する]ボタンをタップし、入力内容に間違いがなければ[応募する]ボタンをタップすると当キャンペーンへの応募は完了です。当選発表開催期間終了後、厳正な抽選のうえ当選者を選出し、応募フォームへ入力していただいた住所へ賞品を発送。発送をもって発表とかえさせていただきます。注意事項※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。※抽選結果に関するお問い合わせにはお答え致しかねますのでご了承ください。※あつめたスタンプの数に応じて何度でも応募可能です。※応募することでこれまでに取得したスタンプを消費します。他の賞品への応募を考えている場合はスタンプ数をご確認の上、ご本人の判断にてご応募ください。※各自治体やキャンプ場などのルールを守り、各自個人の責任をもった行動を心がけましょう。お問い合わせ先はガルビィプラスウェブサイトへ
 ガルビィプラス
オートキャンプ場ガイド2025【首都圏版】【関西・名古屋版】が発売開始!
オートキャンプ場ガイド2025【首都圏版】【関西・名古屋版】が発売開始!
ガルビィ編集部(実業之日本社)が発行する「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2025」「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2025」が、3月21日(金)に2冊同時発売。毎年多くのみなさまに好評を頂いているガイドブック。掲載件数とダントツの情報量で、すべてのキャンプ場へ取材を行い最新の情報を掲載。ガルビィ編集部ならではの見やすさで、各キャンプ場の特徴をしっかり比較できるので、ビギナーのキャンプ場選びにぴったり! お得な10%OFFクーポンも付いているので、もっと手軽にキャンプを楽しもう!キャンプ場ガイドブックの決定版! 情報量の多さで快適なキャンプをサポートガイドブックの使い方を丁寧に解説アイコン表示で施設の情報がわかりやすい! 詳細をわかりやすくガイド毎年、初心者からベテランまで幅広いキャンパーから好評を得ているオートキャンプ場ガイド。注目のキャンプ場を新しく追加して、さらに情報量アップ!各エリアの人気キャンプ場を中心に、知る人ぞ知る隠れ家的キャンプ場も紹介しています。お気に入りのキャンプ場が見つかるかも!?家族4人でのモデル料金や場内MAPを参考に! 各キャンプ場情報ページには、予約問い合わせ先やモデル料金(大人2人+子ども2人)、場内MAPを掲載。ひと目でどんなキャンプ場かがわかります。場内施設や焚き火やゴミ捨て、ペットの利用条件など、宿泊前に知っておきたい情報も。周辺でできる遊びはアイコンでわかりやすく表記しています。10%OFFクーポンでお得にキャンプ!キャンプ場利用料金が10%OFFになるクーポン付き! お得にキャンプを楽しむなら、オートキャンプ場ガイドが必携です!※一部10%OFF以外のサービスとなるキャンプ場があります。オートキャンプ場ガイドを活用して、思い出に残るキャンププランを計画してみて!オンライン購入はコチラhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/440803519X/?&_encoding=UTF8&tag=jnpromo-22https://www.amazon.co.jp/gp/product/4408035181/?&_encoding=UTF8&tag=jnpromo-22
 ガルビィプラス
もっと見る

PR block

page top