close
prev
next

富津館山道 (富津館山道路)のキャンプ場(6件)

高台Out Tail Dog Camp TATEYAMA
Out Tail Dog Camp TATEYAMA

周りを気にせず愛犬とのキャンプを漫喫!

「愛犬との外遊びを充実させよう!」がコンセプトのセレクトショップ「Out Tail Dog Outdoor Gear」のオーナーがプロデュースしたわんこに優しいキャンプ場。山の斜面を利用した11あるサイトはすべてドッグフリー。隣のサイトが気にならないように配置されていて快適。全サイトが柵で囲まれ、場内にはリードフックを常設。ワンちゃんの足洗い場も完備。ドッグランは約26m×8mと広々。宿泊客が利用できるシャワーは無料で人にも優しい。利用サイトにクルマの横付けはできないが、スタッフが運搬車で荷物を運んでくれるので安心。
🏕️ 千葉県 » 房総¦🚙 富津館山道 » 富浦IC
お台場海浜庭園オートキャンプ場
お台場海浜庭園オートキャンプ場

どこからでも海が見渡せて開放感たっぷり

9000坪の敷地にあるお台場海浜庭園内のキャンプ場。館山湾を一望でき、潮風を浴びながら過ごすことができる。区画はなく全面フリーサイト。自分だけの絶景を選ぼう。サイトは土と岩盤。海辺のため時折強風が吹くこともあるので、テントはできるだけ丈夫に設営すること。バーベキュー中の食器類も風で飛ぶ場合がある。場内には風呂とシャワーが完備。風呂は予約制。浴室内には大きな窓ガラスが設置され、開放的で眺めも抜群。女性専用の部屋としてヘアドライヤーなどが設置されたパウダールームがあるのも嬉しい。
🏕️ 千葉県 » 房総¦🚙 富津館山道 » 富浦IC
白浜フラワーパーク
白浜フラワーパーク

海まで0分!オーシャンビューのキャンプ場 ゆったり過ごす贅沢を味わおう

南房総最南端にあるキャンプ場。都心からもクルマで2時間弱とアクセス抜群。新設されたビーチがサイトになった「ビーチラウンジ」は海に向かう道沿いにテントが設置できる。開放感溢れるこのサイトからは眼前に海を眺めることができ、まるで南国のような景色が楽しめる。スタッフがこまめに場内を巡回し、掃除や草刈りが行われて清潔。困った時にも声をかけやすく、初心者キャンパーにも安心だ。温水が出るので、寒い時期のキャンプでも洗い物も苦にならない。ただし、海沿いのため風が強く、冬場のキャンプでは特に防寒対策必須。レンタル用品は充実し、売店でも炭類やアウトドアガスの購入ができるが、急な買い物もクルマで2分走ればスーパーがある。ICからの道中にもホームセンターやドラッグストアが立ち並ぶので万が一忘れ物があってもご心配なく。焚き火の薪は無料で提供される。木陰がないのでタープは必須。
🏕️ 千葉県 » 房総¦🚙 富津館山道 » 富浦IC
林間CIMAたてやま体験センター
CIMAたてやま体験センター

牧場跡地を使った広い敷地で大自然を漫喫

2016年にできたばかりの新しいキャンプ場。元牧場の開けた環境で、天気がよければ満天の星空を眺められる。標高約140mと、夏でも暑くなく過ごせる。
🏕️ 千葉県 » 房総¦🚙 富津館山道 » 富浦IC
林間コーラル南房総オートキャンプ場
コーラル南房総オートキャンプ場

静かに楽しみたい人限定のキャンプ場

館山市にあったコーラル*館山オートキャンプ場が南房総市に移転し、2020年12月にオープン! グループや家族だけでなく、ソロキャンプで焚き火をじっくりと見ながら静かに過ごすのもいい。林間にあるサイトのため、夏場は涼しい。海が近く、釣りや浜辺の散策、磯遊び、海水浴、サーフィンにシーカヤックなどのアクティビティができる。シャワーは3基。洗濯機も完備されているので、連泊時に便利。割ってある薪は有料だが、17時までなら無料の薪割りができる。22時半消灯就寝がルール。
🏕️ 千葉県 » 房総¦🚙 富津館山道 » 富浦IC
高原オレンジ村オートキャンプ場
オレンジ村オートキャンプ場

オレンジの香りと陽光あふれるロケーション

小高い山の傾斜地に造られたキャンプ場。ミカン畑に囲まれたサイトは段々状の芝地に広がる。オーナーはミカン農園を経営していて、場内でもミカンやレモン、ハッサク、甘夏などの柑橘類を収穫できる。裏山は森林浴やバードウォッチング、キノコ狩りに最適。(但し、ミカン狩りは別途料金)。海側を向いている高台の第1キャンプ場と周りが木々に囲まれている林間の第2キャンプ場があり、両方とも炊事場、トイレ、シャワーなどの設備は揃っている。 薪と温水シャワーは無料で使用可能。場内にエアコン付きロッジもある。
🏕️ 千葉県 » 房総¦🚙 富津館山道 » 富浦IC

オススメ!予約できるキャンプ場

予約OK川岸やぐら沢キャンプ場
やぐら沢キャンプ場

道志村にある隠れ家的な存在川のせせらぎを聞きながら静かなひとときを

山梨県道志村の森の中にある、隠れ家的なキャンプ場。場内には沢が流れ、山と川を体感できる。30あるサイトは、山側のマウンテンサイト、川沿いのリバーサイドサイト、場内を見渡せるビューサイト、大人数でも寛げるファミリーサイトなど種類豊富。各サイトには木々が立ち、日よけやタープなどを設置する際にも重宝する。区画を設けないフリーサイトの野営地と森林地も、ソロでも大人数でも利用ができる。貸し切りサイトは20人までと、30人までの2種類。他にもデッキサイトやバンガロー、無料で利用できるドッグランもある。サウナと沢から引いた水風呂があり、川のせせらぎや鳥のさえずりなどを聞きながら外気浴は人気が高い。ドラム缶風呂もあるので、利用したい場合は水着をお忘れなく。ゴミは生ゴミのみ捨てられる。アーリーチェックインとレイトチェックアウトが可能。
🏕️ 山梨県 » 道志渓谷¦🚙 中央道 » 相模湖IC
予約OK高原牛岳オートキャンプ場「きらら」
牛岳オートキャンプ場「きらら」

山の斜面を利用したサイトからの眺望は見事

「牛岳温泉スキー場」のゲレンデ上部に広がるキャンプ場。日本海から立山連峰までが一望のもとにおさめられ、眼下には富山平野が広がる。夜には満天の星空と街の灯りが美しく、昼夜問わず眺望を楽しめるスポットだ。26区画のオートキャンプサイトは芝で、すべてがAC電源付き。どこの区画を利用するかで景色の見え方も様々であり、ぜひ何度も通ってお気に入りの景色を見つけてほしい。サニタリー棟にはトイレ、シャワー、炊事場がある。5棟あるバンガローはファミリーから人気。こちらにはトイレ、シャワー、ミニキッチンが付いていて快適に過ごせる。(寝具はないので、各自で準備が必要。)レンタル品は、テント、タープ、調理用具等のキャンプ用品全般があるので、キャンプ初心者にもおすすめ(要事前予約)。営業期間は5月1日~10月31日。夏休み以外の毎週火曜日は定休日なので注意しよう。
🏕️ 富山県 » 牛岳¦🚙 北陸道 » 富山西IC
予約OK高原上毛高原キャンプグランド
上毛高原キャンプグランド

満天の星空は天然のプラネタリウム広大な草原の中でのびのび過ごそう

ゆるやかな斜面のある広大な草原に位置するキャンプ場。10×10mの広々サイトは、隣のサイトとの距離が十分で、タープの張り方などを工夫すればプライベートな空間をつくり出せる。焚き火は地面を傷めないように器具を使用すればOK。施設には天然木が使われ、宿泊施設のほかウォシュレット付きトイレやキッチン棟まで清潔なログハウス調になっている。また建物全棟にエアコン完備。ヒノキ造りの無料露天風呂と有料家族風呂も完備されている。また、ペット連れキャンパーも大歓迎で、宿泊施設5棟ではペットの入室が可能(有料)。バイクも乗り入れ可能。ウッドキャビンやバンガローもあり、レンタル用品も備えているため初心者でも快適なキャンプが体験できる。初心者からペット連れ、アウトドア好きな人みんなが楽しめるキャンプ場。自然の中で快適なキャンプライフを楽しもう。
🏕️ 群馬県 » 吾妻¦🚙 関越道 » 渋川伊香保IC
もっと見る

『 ガルビィ 』&『オートキャンプ場ガイド』

【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<GW賞>″ キャンペーン始まる!
【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<GW賞>″ キャンペーン始まる!
今年も多くのみなさんに参加してもらっている[キャンプ場スタンプラリー2025]では、4月18日(金)〜5月11日(日)までの期間、スタンプ1個から応募できる特別賞品が限定で登場します。 すでにスタンプを1個以上取得している人は、期間内にスタンプページにログインして[賞品一覧/応募]から応募可能。 これからスタンプを取得予定の人は、対象キャンプ場へ行き、スタンプをGETして[賞品一覧/応募]から応募しよう。年内にたくさんのスタンプを集めることができない。という人もスタンプ1個で豪華賞品が当たるチャンス!期間限定・GW特別賞品カリマー / オリジナルスタッフバッグ / 2名カリマーオリジナルスタッフバッグアウトドアシーン全般から本格的な登山まで活躍するアイテムを展開するカリマー。小物の整理や収納に便利な3Lサイズ■KARRIMORURL:https://www.karrimor.jp/希望食品 / アルファ化米10食セット / 2名アルファ化米キャンプ、BBQ、登山などに活躍するアルファ化米セット。防災用のローリングストックとしても!■希望食品URL:https://www.nozomi-f.jp/[キャンプ場スタンプラリー]の詳細参加要項1. 参加登録をする(https://rally.garvyplus.jp/2025/)2.  対象キャンプ場のいずれかでキャンプをしてデジタルスタンプを取得(2025年3月21日以降に取得したスタンプであれば応募可能)3. 期間中に、スタンプページにログインして[賞品一覧/応募]より[応募期間限定<GW賞>]の[応募可能]ボタンをタップして応募フォームを開き、必要事項を入力して応募すでに参加登録済の人は [ 2. ] の手順からでOK。[応募期間限定<GW賞>]の応募期間終了後から1ヶ月程度の間に抽選・発送予定。参加登録はこちら(https://rally.garvyplus.jp/2025/)応募期間2025年4月18日(金)~5月11日(日)応募方法スタンプ取得後、スタンプページ内の賞品一覧より[応募期間限定<GW賞>]の[応募可能]ボタンをタップ。表示された応募フォームに必要事項を入力して[確認する]ボタンをタップし、入力内容に間違いがなければ[応募する]ボタンをタップすると当キャンペーンへの応募は完了です。当選発表開催期間終了後、厳正な抽選のうえ当選者を選出し、応募フォームへ入力していただいた住所へ賞品を発送。発送をもって発表とかえさせていただきます。注意事項※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。※抽選結果に関するお問い合わせにはお答え致しかねますのでご了承ください。※あつめたスタンプの数に応じて何度でも応募可能です。※応募することでこれまでに取得したスタンプを消費します。他の賞品への応募を考えている場合はスタンプ数をご確認の上、ご本人の判断にてご応募ください。※各自治体やキャンプ場などのルールを守り、各自個人の責任をもった行動を心がけましょう。お問い合わせ先はガルビィプラスウェブサイトへ
 ガルビィプラス
オートキャンプ場ガイド2025【首都圏版】【関西・名古屋版】が発売開始!
オートキャンプ場ガイド2025【首都圏版】【関西・名古屋版】が発売開始!
ガルビィ編集部(実業之日本社)が発行する「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2025」「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2025」が、3月21日(金)に2冊同時発売。毎年多くのみなさまに好評を頂いているガイドブック。掲載件数とダントツの情報量で、すべてのキャンプ場へ取材を行い最新の情報を掲載。ガルビィ編集部ならではの見やすさで、各キャンプ場の特徴をしっかり比較できるので、ビギナーのキャンプ場選びにぴったり! お得な10%OFFクーポンも付いているので、もっと手軽にキャンプを楽しもう!キャンプ場ガイドブックの決定版! 情報量の多さで快適なキャンプをサポートガイドブックの使い方を丁寧に解説アイコン表示で施設の情報がわかりやすい! 詳細をわかりやすくガイド毎年、初心者からベテランまで幅広いキャンパーから好評を得ているオートキャンプ場ガイド。注目のキャンプ場を新しく追加して、さらに情報量アップ!各エリアの人気キャンプ場を中心に、知る人ぞ知る隠れ家的キャンプ場も紹介しています。お気に入りのキャンプ場が見つかるかも!?家族4人でのモデル料金や場内MAPを参考に! 各キャンプ場情報ページには、予約問い合わせ先やモデル料金(大人2人+子ども2人)、場内MAPを掲載。ひと目でどんなキャンプ場かがわかります。場内施設や焚き火やゴミ捨て、ペットの利用条件など、宿泊前に知っておきたい情報も。周辺でできる遊びはアイコンでわかりやすく表記しています。10%OFFクーポンでお得にキャンプ!キャンプ場利用料金が10%OFFになるクーポン付き! お得にキャンプを楽しむなら、オートキャンプ場ガイドが必携です!※一部10%OFF以外のサービスとなるキャンプ場があります。オートキャンプ場ガイドを活用して、思い出に残るキャンププランを計画してみて!オンライン購入はコチラhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/440803519X/?&_encoding=UTF8&tag=jnpromo-22https://www.amazon.co.jp/gp/product/4408035181/?&_encoding=UTF8&tag=jnpromo-22
 ガルビィプラス
もっと見る

PR block

page top