close
prev
next
高台

東村村民の森つつじエコパーク

  • 約60サイト
  • 標高60m
  • 🏕️ 九州・沖縄 > 沖縄県 > 東村
  • 🚙 沖縄道 許田ICから約40分

広大なつつじの公園は冒険も学びも花見もOK

料金の目安
フリーサイト大人2名+子ども2名 約3,190円
●オートサイト=4400円●フリーサイト=2750円●バンガロー=A(8名・3棟)2万4200円、B(6名・8棟)1万7600円、C(4名・3棟)=1万4300円●施設使用料=110円
公式Webサイト
https://www.tsutsuji-ecopark.com/
予約開始時期
3カ月前~
営業期間
通年営業
チェックイン
14:00
チェックアウト
13:00
⛺オープン
2001年4月オープン
サイト
総数:60ほど、AC電源付き:40区画、キャンピングカーサイト:9区画、サイトサイズ:7×7m
レンタル可能品
テント/タープ/調理用具/ランタン/コンロ/シュラフ/BBQ用具/飯盒/フロアマット/キャンプファイアー
立ち寄り温泉情報
オクマプライベートビーチ&リゾート シーサイドサウナ/クルマで30分
サイトプロフィール沖縄県北部、東海岸沿いにある「つつじ祭り」で有名な公園内のキャンプ場。オートサイトは40区画あり、電源供給ポールが村のシンボル=パイナップルのデザイン。フリーサイトは20区画が固定、クルマは横付けできないが、駐車場に近いので不便さは感じない。場内にトイレは5ヶ所、園内にはプラス4ヶ所あるが、敷地が広大なので先に確認しておくと安心だ。炊事棟とシャワー棟は1ヶ所。個室のシャワー室も完備。充実設備のバンガローは手ぶらキャンプ派におすすめ。キャッシュレス決済にも対応している。
キャンプ場の施設
水洗トイレ
風呂
バリアフリートイレ
シャワー
ランドリー
炊事棟
サイトシンク
温水蛇口
売店
AC電源
24h管理
管理棟
子供施設
コテージ等
乗り入れ可能車両
乗用車
トレーラー
キャンピングカー
キャッシュレス決済
クレジット
電子マネー
QRコード
Wi-Fi/携帯電話
Wi-fi
NTTドコモ
SoftBank
au
利用条件
器具使用
Dキャンプ
ゴミ捨て可
ペットOK
サイトの地質
その他
適正ペグ
プラスチック
アルミ
スチール
ネイル
V字
遊び&イベント園内にパークゴルフ、こども広場があり、自然の中でのびのびと遊べる。サービスセンターでは、やんばるの歴史や自然の情報を提供。プロジェクトアドベンチャー施設(有料)では、ロッククライミングや高さ12mの丸木渡りなどの難度の高いコースを、グループで助け合いながらクリア。沖縄で初めての冒険教育プログラムを園内で楽しめる。
周辺のアクティビティ
釣り
ハイキング
MTB
遊泳
クラフト
カヌー・ボート
牧場
味覚狩り
近隣施設と所要時間(車)
病院 東村立診療所/2分
コンビニ ローソン/15分
コンビニ ファミリーマート/15分
管理人さんから一言名前のルーツは、村民が植えた約5万本のつつじです。キャンプ場の対極につつじ園があり、毎年3月「東村つつじ祭り」が開催されます。ライトアップされた夜つつじを、ぜひ見に来てください。
  • 敷地内は清潔に保たれているので初心者でも安心🔭
沖縄県国頭郡東村平良766-1
沖縄道・許田ICから国道58号を北上、名護市源河で県道14号に右折し東村へ。国道331号、県道70号へ直進し現地へ。

このキャンプ場をSNSでシェア


オススメ!予約できるキャンプ場

予約OK湖畔sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき

山中湖と富士山に抱かれ至福のひとときを清潔な設備でリラックスした時間を過ごす

山中湖北岸の湖畔にあり、湖水の向こうに富士山が望めるという圧倒的な景色が自慢。敷地内はソロサイト、ファミリー専用のオートキャンプサイト、電源付きサイト、フリーサイトに分かれ、幅広いキャンプ需要に対応する。8.5×8.5mを確保した区画サイトがあり、バイクや自転車の乗り入れもOK。区画電源サイトでは、電源を利用して扇風機や暖房器具などを使用できる。1000Wまでなら、家電の利用も可能。また、男女別のトイレやシャワールーム、一部温水利用可能な炊事場など設備も充実。新しくなった管理棟では、薪や炭などの消耗品なども購入出来る。2022年からはPOSレジ運用を開始し、OD缶などの消耗品のほか、一部アウトドアギアの販売も予定している。湖アクティビティのためのレンタル品も充実。SUP(パドル・ライフジャケット付き)は90分3000円から。ジャケットのみ500円。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 東富士五湖道 » 山中湖IC
予約OK川岸やぐら沢キャンプ場
やぐら沢キャンプ場

道志村にある隠れ家的な存在川のせせらぎを聞きながら静かなひとときを

山梨県道志村の森の中にある、隠れ家的なキャンプ場。場内には沢が流れ、山と川を体感できる。30あるサイトは、山側のマウンテンサイト、川沿いのリバーサイドサイト、場内を見渡せるビューサイト、大人数でも寛げるファミリーサイトなど種類豊富。各サイトには木々が立ち、日よけやタープなどを設置する際にも重宝する。区画を設けないフリーサイトの野営地と森林地も、ソロでも大人数でも利用ができる。貸し切りサイトは20人までと、30人までの2種類。他にもデッキサイトやバンガロー、無料で利用できるドッグランもある。サウナと沢から引いた水風呂があり、川のせせらぎや鳥のさえずりなどを聞きながら外気浴は人気が高い。ドラム缶風呂もあるので、利用したい場合は水着をお忘れなく。ゴミは生ゴミのみ捨てられる。アーリーチェックインとレイトチェックアウトが可能。
🏕️ 山梨県 » 道志渓谷¦🚙 中央道 » 相模湖IC
予約OK湖畔夢見る河口湖コテージ戸沢センター
夢見る河口湖コテージ戸沢センター

富士山と河口湖、絶景のコテージとキャンプ場

富士山を仰ぎ見る河口湖北岸に位置するキャンプ場。後ろに戸沢山の森、元島津公爵別荘地がある。うれしいのは、サイトと富士山のあいだに河口湖以外さえぎるものがないこと。コテージは7タイプ、全13棟あり、すべて炊事用具、寝具、バス・トイレ付き。家族やグループでの利用に最適だ。ほとんどの棟から富士山と河口湖の絶景を楽しめる。湖岸道路沿いの山側に管理棟とコテージがある。道1本はさんで河口湖畔におりると、オートキャンプエリアがある。区画の広さは10×10m程。サイトによっては湖に沿って長さ20m強程の変則長方形や台形などさまざま。テントサイトでは直火で焚き火が楽しめる。地質は固い土なので太い金属製のペグを持参しよう。場内には炊事棟やトイレ、コインシャワーが設置されており、設備重視派には物足りないが、ワイルド派にはぴったりだ。
🏕️ 山梨県 » 富士五湖¦🚙 中央道富士吉田線 » 河口湖IC
もっと見る
**

最近チェックしたキャンプ場

高台東村村民の森つつじエコパーク
東村村民の森つつじエコパーク

広大なつつじの公園は冒険も学びも花見もOK

沖縄県北部、東海岸沿いにある「つつじ祭り」で有名な公園内のキャンプ場。オートサイトは40区画あり、電源供給ポールが村のシンボル=パイナップルのデザイン。フリーサイトは20区画が固定、クルマは横付けできないが、駐車場に近いので不便さは感じない。場内にトイレは5ヶ所、園内にはプラス4ヶ所あるが、敷地が広大なので先に確認しておくと安心だ。炊事棟とシャワー棟は1ヶ所。個室のシャワー室も完備。充実設備のバンガローは手ぶらキャンプ派におすすめ。キャッシュレス決済にも対応している。
🏕️ 沖縄県 » 東村¦🚙 沖縄道 » 許田IC
もっと見る
**
page top