close
prev
next

神奈川県のキャンプ場(17件)

予約OK林間sotosotodays CAMPGROUNDS南足柄
sotosotodays CAMPGROUNDS南足柄

自然がいっぱいの場所にあり山・川・滝の3つの景色が自慢のキャンプ場

大井松田ICより30分。神奈川県南足柄市、夕日の滝近くにあるキャンプ場で、キャビンサイトとテントサイトの2つを備えている。キャビンは5名まで宿泊ができ、全9棟のうち1棟はペットも一緒に泊まることができる。キャビン利用者はガスバーベキューグリルやスクリーンシェード、焚き火台やハンモック、調理道具など、キャンプに必要な道具がセットになり、飲み物と食材を持参すればOK。冬季はホットカーペットが借りられる。テントサイトは全6区画。キャンプメーカー協賛の展示会などか不定期に開催される。シャワーは清潔に保たれ、無料で利用可能。洗い場はお湯が使え、トイレは温水洗浄便座なので寒い冬でも安心だ。サイトは日陰が少ないので、タープなど日が避けられるものを忘れずに。場内には、クライミングウォールやピザ窯が設置されている。
🏕️ 神奈川県 » 足柄¦🚙 東名高速 » 大井松田IC
林間ウェルキャンプ西丹沢
ウェルキャンプ西丹沢

ペットもいっしょにキャンプを満喫四季折々に違った顔を見せる景観が楽しみ

広大な敷地を誇るキャンプ場。美しい山々、清流、滝、森林など、四季を通じて豊かな大自然を満喫できる。自然の地形を生かした8つのゾーンにはそれぞれ特徴があり、好みにあった場所を選ぶことができる。ほとんどのゾーンにトイレがあって便利。宿泊施設はログハウス、コテージがある。人気の露天風呂(15:00~19:20、大人600円)は新型コロナ対策のため、営業方法が変わることがある。朝食は焼き立てパン3種、サラダ、ゆで卵、飲み物のセットが600円。受付は9時から。サイトへのチェックインは12時、アウトは11時、宿泊施設へのチェックインは13時から。デイキャンプ利用の場合は9時からチェックイン可能。キャンプ場では、1年を通して街中より4~5℃低く感じられる。夏でも羽織るものを忘れないようにしよう。レンタル品も充実しているので気軽にキャンプを楽しめる。
🏕️ 神奈川県 » 丹沢¦🚙 東名高速 » 大井松田IC
川岸緑の休暇村青根キャンプ場
緑の休暇村青根キャンプ場

川と自然が同時に楽しめるキャンプ場

神奈川県の北西部、裏丹沢山麓の大自然と変化に富んだ道志川で水遊びを堪能できるキャンプ場。都心からわずか1時間で豊かな自然を満喫できるスポットは「青根緑の休暇村」のなかにあり、キャンプ・ハイキング・バーベキュー・川遊び・フィッシングなどさまざまな楽しみ方ができる。河畔のサイトは、マツや桜に囲まれた平坦地で、草地や土のフリーサイト。約100組でクルマ横付け可能なので、仲間同士近くで楽しむこともできる。AC電源付きのサイトは9×9m。水洗トイレ、バリアフリートイレ、温水シャワー、炊事場、売店などが設備され、子どもが遊べる遊具施設もある。バンガロー内はペットの入室は不可。温泉は隣接する「天然温泉いやしの湯」へ。3~12月は21時まで、1~2月は20時まで入浴ができる。キャンプ場の料金は変動することがあるので問い合わせを。
🏕️ 神奈川県 » 道志渓谷¦🚙 中央道 » 相模湖IC
林間PICAさがみ湖
PICAさがみ湖

遊び場がいっぱいのフィールドは高規格なトレーラーハウスや宿泊施設が充実

「さがみ湖MORIMORI」の丘にある、パディントン・ベアをテーマにしたキャンプ場。33区画のオートサイトと約54張分の常設テントサイトに分かれている。また、テラス付きのセットアップテントサイトがあり、屋根付きのテラスでBBQが楽しめる。宿泊施設も多種多様で、ログキャビンはエアコンや冷蔵庫などを完備している。すずらんの丘のスリーパーエリアにあるトレーラーハウスは、広いサイトにテーブルやチェアを完備したウッドデッキ付きという高規格。さらに「ロイヤルスリーパー」にはハンモックまでついている。エリア内にはあちこちにパディントン・ベアが隠れていて、広いドッグランもある。遊園地エリアには、「さがみ湖温泉うるり」がある。高濃度炭酸泉や露天風呂でゆっくりしよう。「手ぶらでキャンプ」ができる宿泊パックもあるのでビギナーも安心だ。
🏕️ 神奈川県 » 相模湖¦🚙 中央道 » 相模湖東出口
川岸このまさわキャンプ場
このまさわキャンプ場

川遊びを楽しむには最高のロケーション

道志川と、このま沢の合流地点にあるキャンプ場。すぐ脇を道志川の清流が流れ、早春から晩秋まで水遊びや渓流釣りを楽しめる。サイト環境は砂まじりの土で、水はけは悪くない。ペグはスチール製かネイルペグがいいだろう。炊事場はすべて屋根付きで場内に10カ所配置。水洗トイレも清掃が行き届き清潔だ。さまざまなタイプのバンガローが76棟ある。なお、道がわからない場合は、現地の☎042-787-2735にかけるといい。
🏕️ 神奈川県 » 道志渓谷¦🚙 中央道 » 相模湖IC
川岸西丹沢マウントブリッジ
西丹沢マウントブリッジ

快適な施設と豊富な遊びで家族全員大満足

丹沢湖にそそぐ中川川の河畔にあるキャンプ場。武田信玄の隠し湯として有名な中川温泉郷や、東海自然遊歩道など、ハイキングに最適なポイントも多いため、登山の拠点としても人気が高い。オートキャンプサイトは河原を生かした広い敷地に、木立や自然石を配して整地しており、入浴施設や炊事棟も設置されている。バンガローには船を利用したタイプもあり子どもたちに人気。料金は変動することがあるので問い合わせを。
🏕️ 神奈川県 » 丹沢¦🚙 東名高速 » 大井松田IC
川岸新戸キャンプ場
新戸キャンプ場

昔ながらの静かでアットホームなキャンプ場

水のきれいな道志川のほとりにあるアットホームなキャンプ場。緑に囲まれた場内には、テントサイトのほか、180名が利用できるバンガローもある。(12月~3月利用休止)GW、お盆、シルバーウイーク中は特別料金になる。サイトは区画がある。バイク、車のソロ用サイズから2組用のサイズまで多彩。場内に風呂はないが、4分400円で利用できるコインシャワーがある。家族や友人たちと自然のなかでのんびりと贅沢な時間を過ごしたい人に最適。ロケーションも抜群だ。
🏕️ 神奈川県 » 相模原¦🚙 中央道 » 相模湖東出口
川岸ボスコオートキャンプベース
ボスコオートキャンプベース

自然と一体化したキャンプが堪能できる

丹沢大山国定公園のほぼ中央、約1000haにわたり広がる山林の中に位置する。東京からわずか2時間足らずというアクセスの良さも人気の理由だ。サイトは川沿いにあり、60区画のサイトのうち、20区画でAC電源が利用可能。広さは平均7×10mでキャンピングカーの乗り入れもできる。地面は硬めの土・砂からなり、プラペグやアルミのピンペグなどには不向き。チェックインは12時から17時まで。アーリー日は10時から。GWや夏休みなどの繁忙期や祝日以外の火曜・水曜は定休日。オートキャンプでの宿泊は、土曜のみ(GW、夏休み、3連休を除く)。料金ほか諸条件は年度開始前に変更の場合あるので問い合わせを。
🏕️ 神奈川県 » 丹沢¦🚙 東名高速 » 秦野中井IC
湖畔Fun Space芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ
Fun Space芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ

雄大な湖を一望できる絶好のロケーション

箱根外輪山に囲まれ、桃源台のヒメシャラなどの広葉樹に包まれた静かな環境にある、「箱根」唯一のオートキャンプ場だ。整然と区画されたオートサイトは25区画のすべてにかまどと水道が設置されていて使いやすい。うち、AC電源付きは4区画。ソロキャンプにおすすめのテントサイトもある。バス・トイレ付きの設備が揃ったケビン棟の一部には、バリアフリー対応の部屋もある。場内には、男女別大浴場、見晴らしのいいBBQガーデンや屋内BBQハウスもある。設備が充実しており、快適なキャンプが楽しめる。
🏕️ 神奈川県 » 箱根¦🚙 東名高速 » 御殿場IC
公園足柄森林公園 丸太の森
足柄森林公園 丸太の森

「はじめてのキャンプ」も「こだわりのキャンプ」も、丸太の森で!

丸太の森キャンプ場では、年間を通して「バンガロー」「テント」の利用ができる通年型のキャンプ場。のんびりとした森の時間を過ごしたいキャンパーにオススメなのが、12棟あるバーベキューテラス付きのバンガロー。そして、テントはウッドデッキサイトが20区画あり、お気に入りのキャンプ道具を持ち込んでもよし、ビギナーなら充実のレンタルキャンプ道具を借りるもよしのスタイルに合わせた対応が可能となっている。さらにキャンプ用品一式がセットアップされた区画もあるので、キャンプビギナーでも手軽にキャンプを楽しめるので安心だ。
🏕️ 神奈川県 » 足柄¦🚙 東名高速 » 大井松田IC
なみのこ村
なみのこ村

海に面した最高のロケーションが満喫できる

海に面しており、波の音が心地いいキャンプ場。海側と林側のサイトがあり、海側サイトからは雄大な海が一望できる。プライベート感のある、小さめのサイトで海をひとりじめしよう。焚き火は、直火利用はできないが、器具を使用すればOK。固い土用のペグを準備して行こう。無料で使えるシャワー室があるのがうれしい。5名までが利用できるログキャビンも2棟あるので、利用の場合は早めに予約するのがおすすめ。ごみの回収はしていないので、きちんと持ち帰ろう。
🏕️ 神奈川県 » 東伊豆¦🚙 西湘バイパス » 石橋IC
林間リッチランド
リッチランド

たっぷり遊んだらこだわりの露天風呂へ

キャンプ場はアクセスに便利な東丹沢にある。周辺は自然が多く、春はサクラ、秋は紅葉の名所としても有名だ。サイトは林間のオートサイトと河原沿いのフリーサイトの2種類がある。サイトの日当たりは場所により差があるため、シチュエーションによって装備が変わってくる。あらかじめ電話で問い合わせておくといいだろう。宿泊施設はコテージとバンガローがあり、コテージは設備が充実しているが、バンガローはシンプルなので十分な装備を。クルマで5分ほど走れば道の駅やドラッグストアがあって便利。木曜定休。
🏕️ 神奈川県 » 宮ヶ瀬湖¦🚙 東名高速 » 厚木IC
川岸蜂花苑やどろぎ荘・ミロクキャンプ場
蜂花苑やどろぎ荘・ミロクキャンプ場

都心から1時間半! 極上のくつろぎ空間

中津川清流と緑豊かな自然に囲まれたキャンプ場。眼前を流れる川のせせらぎや周辺を飛ぶ鳥のさえずりを聞きながら、くつろぎの時間を過ごそう。サイトは、1サイトにつきテント1~2張とクルマ1台分のスペースで広々。テントは持参したもの以外に事前に予約すればレンタル可能。フリーサイト宿泊プランでは、追加オプションとしてログキャビンの利用も可。やどろぎ荘側のエリアは屋根付きなので雨でも安心。五右衛門風呂や囲炉裏の体験もできる。近辺にはコンビニやスーパーがないので、事前に購入しておくのがベスト。
🏕️ 神奈川県 » 丹沢¦🚙 東名高速 » 大井松田IC
林間BIOTOPIA autocamp
BIOTOPIA autocamp

広いサイトでゆったりオートキャンプ!

2021年の新しくオープンしたキャンプ場。神奈川県西最大級のサイト数をほこり、広々とした場内でゆったりとキャンプを楽しむことができる。都心から約1時間で到着するアクセスの良さ。オートサイトの「マイステイキャンプ」、手ぶらでグランピング感覚で楽しめる「プレミアムキャンプ」、日帰りの「デイキャンプ」と、さまざまなスタイルを用意。事前予約で竹筒飯ごうセットがレンタルできるなど、体験プランも豊富に揃っている。場内にはドッグランを完備しているので、ペットキャンパーにもおすすめ。
🏕️ 神奈川県 » 足柄¦🚙 東名高速 » 大井松田IC
川岸神之川キャンプ場
神之川キャンプ場

清流の音が心地いいキャンプサイト

丹沢大山国定公園の一角、道志川の支流・神之川が目の前を流れる好環境のキャンプ場。サイトは山間の平坦地に広がり、ベースは砂利地。マス釣り場が敷地内にあり、管理棟には男女別のお風呂がスタンバイ。オートサイトのほかには、設備が整ったバンガローがある。高床式のバンガローでは、床下で雨や日差しを避けてBBQが楽しめる。
🏕️ 神奈川県 » 道志渓谷¦🚙 中央道 » 相模湖IC
次の2件を見る
川岸バウアーハウス・ジャパン
バウアーハウス・ジャパン

静かな環境でアウトドアを楽しもう

都心から2時間という近距離にあり、アクセスが便利。西丹沢を流れる河内川の川辺にサイトが広がる。環境共生型キャンプ場として運営しており、場内すべての洋式便器には温水洗浄便座を装備。トイレットペーパーの回収ゴミ処理を行い、すべての排水は場内にて高度浄水処理を行っている。利用は完全予約制で、家族とカップルのみに限られる。調理器具やキャンプ道具一式をセットにしたレンタルサービスプランもあり、道具が揃わなくてもキャンプが楽しめる。なお、夏休み期間の入場は12時以降になるので確認を。
🏕️ 神奈川県 » 丹沢¦🚙 東名高速 » 大井松田IC
川岸ひだまりの里オートキャンプ場
ひだまりの里オートキャンプ場

家族水入らずでのんびり過ごそう

三保ダム広場の入り口にある「ひだまりの里」は、キャンプ場のほか、スポーツフィールド、茶畑、共同農園などを併設する公園内に位置する。ベースは砂地と芝があり、AC電源付きのオートサイトが14区画ある。キャンピングカーはサイト内に収まるサイズであれば場内への乗り入れも可能。キャンプ場内の施設は、水洗トイレ、シャワー、炊事場、自動販売機など。川遊びや釣りなどをしながらのんびり過ごそう。ひだまり館には管理棟、シャワー、調理室、多目的ホール、交流ホールなどがあり、設備が充実している。
🏕️ 神奈川県 » 丹沢¦🚙 東名高速 » 大井松田IC

オススメ!予約できるキャンプ場

予約OK林間イレブンオートキャンプパーク
イレブンオートキャンプパーク

芝生がきれいなフィールド

雑木林に囲まれ、緑の芝生に覆われたキャンプ場は、豊かな自然環境と充実した設備を誇る。敷地5万㎡に広がる120区画ものサイトは、1区画が120㎡。うちAC電源付きサイトは67区画。いずれのサイトにも木が配置されており、木陰やプライベート空間を確保できる。ワイルド派志向の人には、直火可能な野外炉を設置したサイトがおすすめ。ピクニック広場や多目的広場、キャンプファイヤーサークルも広くとられ、開放感がある。サニタリー棟には炊事場、水洗トイレ、温水シャワー、ランドリーなどが設置されて快適な環境。
🏕️ 千葉県 » 房総¦🚙 圏央道 » 木更津東IC
予約OK川岸青川峡キャンピングパーク
青川峡キャンピングパーク

1人でも2人でも家族でもそれぞれの楽しみ方ができる

青川が流れ、山々に囲まれた自然豊かなロケーションでありながら場内は清潔なサニタリーやトイレ・シャワー等設備が充実。名古屋から1時間、京都・大坂から2時間の好アクセスで、10分圏内にスーパーや地場産直売所、温泉、高速ICがあり食材調達、移動も便利。テントサイトはAC電源(有料)付きでゆとりある広さの各種オート区画サイト、目前に山がせまりワイルドな印象のフリーサイトもあり、好みやキャンプスタイルに合わせて選ぶことができる。また平日の適応日には1~2名での利用にお得な料金プラン「ソロ・デュオキャンププラン」も用意されている。 また、快適なコテージをはじめ、広いウッドデッキを備えた個性ある各種宿泊施設も魅力。売店販売やレンタル用品も豊富なのでキャンプデビューにも最適。ソロキャンプからファミリーキャンプまで誰もが安心・快適にキャンプを楽しむことができる。
🏕️ 三重県 » 鈴鹿周辺¦🚙 東海環状道 » 大安IC
予約OK川岸ACN・OKオートキャンプ場
ACN・OKオートキャンプ場

木津川で思う存分川遊び

忍者の里、伊賀にある木津川河畔のキャンプ場で、大阪・京都から80分、名古屋から90分とアクセスがとても便利。広々とした場内は開放感たっぷりだ。サイトのベースは平坦なのでファミリーやビギナーにも利用しやすく、テントサイトは土と砂と小さな豆砂利で水はけは良好。ただ硬いため、ペグは強度のある金属製のものを用意しておいたほうがいいだろう。サイトの広さは約100㎡と余裕があり、テント・タープの張り方には応用が効く。キャンプ初心者にはバンガローがおすすめ。車を横付けできるスペースがあり、オートキャンプの雰囲気も楽しめる。屋根付きテラスがあるので雨でも安心。テーブル&チェア、エアコンも付く。ゴミは可燃、金属類、ビン類、段ボールの4分別で捨てられる。氷、酒類、ジュース類、調味料、日用雑貨、各種燃料は場内の売店で購入可能。
🏕️ 三重県 » 伊賀¦🚙 名阪国道 » 大内IC
もっと見る

『 ガルビィ 』&『オートキャンプ場ガイド』

【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<秋冬賞>” キャンペーン始まる!
【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<秋冬賞>” キャンペーン始まる!
今年も多くのみなさんに参加してもらっている[キャンプ場スタンプラリー2025]では、10月1日(水)〜12月31日(水)の期間、スタンプ1個から応募できる特別賞品が限定で登場します。 すでにスタンプを1個以上取得している人は、期間内にスタンプページにログインして[賞品一覧/応募]から応募可能。 これからスタンプを取得予定の人は、対象キャンプ場へ行き、スタンプをGETして[賞品一覧/応募]から応募しよう。年内にたくさんのスタンプを集めることができない。という人もスタンプ1個で豪華賞品が当たるチャンス!期間限定・秋冬特別賞品モンベル/ メッシュトートバッグ L / 1名メッシュトートバッグ Lウォータースポーツのギアなどの持ち運びに便利なメッシュ製のトートバッグ■mont-bellURL:https://webshop.montbell.jpSOTO / ステンレスダッチオーブン 10インチ / 1名ステンレスダッチオーブン 10インチ家庭用の鍋と同じように使えるダッチオーブン。使用後のサビ防止用油も不要でらくらく■SOTOURL:https://soto.shinfuji.co.jp/products/st-910/SOTO/ HORUS SOLO T/C ST-810 / 1名ホルスソロベンチレーターと天幕を開いた換気状態であれば、SOTO製のガス式燃焼器具を使用可能!シェルター(テント)と陣幕を組み合わせたNEWスタイル■SOTOURL:https://soto.shinfuji.co.jp/products/st-810ct/[キャンプ場スタンプラリー]の詳細参加要項1. 参加登録をする(https://rally.garvyplus.jp/2025/)2.  対象キャンプ場のいずれかでキャンプをしてデジタルスタンプを取得(2025年3月21日以降に取得したスタンプであれば応募可能)3. 期間中に、スタンプページにログインして[賞品一覧/応募]より[応募期間限定<秋冬賞>]の[応募可能]ボタンをタップして応募フォームを開き、必要事項を入力して応募すでに参加登録済の人は [ 2. ] の手順からでOK。[応募期間限定<秋冬賞>]の応募期間終了後から1ヶ月程度の間に抽選・発送予定。参加登録はこちら(https://rally.garvyplus.jp/2025/)応募期間2025年10月1日(水)〜12月31日(水)応募方法スタンプ取得後、スタンプページ内の賞品一覧より[応募期間限定<秋冬賞>]の[応募可能]ボタンをタップ。表示された応募フォームに必要事項を入力して[確認する]ボタンをタップし、入力内容に間違いがなければ[応募する]ボタンをタップすると当キャンペーンへの応募は完了です。当選発表開催期間終了後、厳正な抽選のうえ当選者を選出し、応募フォームへ入力していただいた住所へ賞品を発送。発送をもって発表とかえさせていただきます。注意事項※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。※抽選結果に関するお問い合わせにはお答え致しかねますのでご了承ください。※あつめたスタンプの数に応じて何度でも応募可能です。※応募することでこれまでに取得したスタンプを消費します。他の賞品への応募を考えている場合はスタンプ数をご確認の上、ご本人の判断にてご応募ください。※各自治体やキャンプ場などのルールを守り、各自個人の責任をもった行動を心がけましょう。お問い合わせ先はガルビィプラスウェブサイトへ
 ガルビィプラス
【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<夏休み賞>″ キャンペーン始まる!
【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<夏休み賞>″ キャンペーン始まる!
今年も多くのみなさんに参加してもらっている[キャンプ場スタンプラリー2025]では、7月18日(金)〜8月31日(日)までの期間、スタンプ1個から応募できる特別賞品が限定で登場します。 すでにスタンプを1個以上取得している人は、期間内にスタンプページにログインして[賞品一覧/応募]から応募可能。 これからスタンプを取得予定の人は、対象キャンプ場へ行き、スタンプをGETして[賞品一覧/応募]から応募しよう。年内にたくさんのスタンプを集めることができない。という人もスタンプ1個で豪華賞品が当たるチャンス!期間限定・夏休み特別賞品キャプテンスタッグ/ 最後まで注げる!ウォータージャグ6(ビバレーデザイン) / 1名カリマウォータージャグ6日本のアウトドア用品総合ブランド「キャプテンスタッグ」の最後まで注げるウォータージャグに微バレーデザインが登場■CAPTAIN STAGURL:https://www.captainstag.net/キャプテンスタッグ / A4 アルミポップアップテーブル / 1名A4 アルミポップアップテーブル天板を開くだけで組み立てできるワンアクション構造。ソロキャンプにおすすめのアイテム■CAPTAIN STAGURL:https://www.captainstag.net/[キャンプ場スタンプラリー]の詳細参加要項1. 参加登録をする(https://rally.garvyplus.jp/2025/)2.  対象キャンプ場のいずれかでキャンプをしてデジタルスタンプを取得(2025年3月21日以降に取得したスタンプであれば応募可能)3. 期間中に、スタンプページにログインして[賞品一覧/応募]より[応募期間限定<夏休み賞>]の[応募可能]ボタンをタップして応募フォームを開き、必要事項を入力して応募すでに参加登録済の人は [ 2. ] の手順からでOK。[応募期間限定<夏休み賞>]の応募期間終了後から1ヶ月程度の間に抽選・発送予定。参加登録はこちら(https://rally.garvyplus.jp/2025/)応募期間2025年7月18日(金)〜8月31日(日)応募方法スタンプ取得後、スタンプページ内の賞品一覧より[応募期間限定<夏休み賞>]の[応募可能]ボタンをタップ。表示された応募フォームに必要事項を入力して[確認する]ボタンをタップし、入力内容に間違いがなければ[応募する]ボタンをタップすると当キャンペーンへの応募は完了です。当選発表開催期間終了後、厳正な抽選のうえ当選者を選出し、応募フォームへ入力していただいた住所へ賞品を発送。発送をもって発表とかえさせていただきます。注意事項※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。※抽選結果に関するお問い合わせにはお答え致しかねますのでご了承ください。※あつめたスタンプの数に応じて何度でも応募可能です。※応募することでこれまでに取得したスタンプを消費します。他の賞品への応募を考えている場合はスタンプ数をご確認の上、ご本人の判断にてご応募ください。※各自治体やキャンプ場などのルールを守り、各自個人の責任をもった行動を心がけましょう。お問い合わせ先はガルビィプラスウェブサイトへ
 ガルビィプラス
【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<GW賞>″ キャンペーン始まる!
【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<GW賞>″ キャンペーン始まる!
今年も多くのみなさんに参加してもらっている[キャンプ場スタンプラリー2025]では、4月18日(金)〜5月11日(日)までの期間、スタンプ1個から応募できる特別賞品が限定で登場します。 すでにスタンプを1個以上取得している人は、期間内にスタンプページにログインして[賞品一覧/応募]から応募可能。 これからスタンプを取得予定の人は、対象キャンプ場へ行き、スタンプをGETして[賞品一覧/応募]から応募しよう。年内にたくさんのスタンプを集めることができない。という人もスタンプ1個で豪華賞品が当たるチャンス!期間限定・GW特別賞品カリマー / オリジナルスタッフバッグ / 2名カリマーオリジナルスタッフバッグアウトドアシーン全般から本格的な登山まで活躍するアイテムを展開するカリマー。小物の整理や収納に便利な3Lサイズ■KARRIMORURL:https://www.karrimor.jp/希望食品 / アルファ化米10食セット / 2名アルファ化米キャンプ、BBQ、登山などに活躍するアルファ化米セット。防災用のローリングストックとしても!■希望食品URL:https://www.nozomi-f.jp/[キャンプ場スタンプラリー]の詳細参加要項1. 参加登録をする(https://rally.garvyplus.jp/2025/)2.  対象キャンプ場のいずれかでキャンプをしてデジタルスタンプを取得(2025年3月21日以降に取得したスタンプであれば応募可能)3. 期間中に、スタンプページにログインして[賞品一覧/応募]より[応募期間限定<GW賞>]の[応募可能]ボタンをタップして応募フォームを開き、必要事項を入力して応募すでに参加登録済の人は [ 2. ] の手順からでOK。[応募期間限定<GW賞>]の応募期間終了後から1ヶ月程度の間に抽選・発送予定。参加登録はこちら(https://rally.garvyplus.jp/2025/)応募期間2025年4月18日(金)~5月11日(日)応募方法スタンプ取得後、スタンプページ内の賞品一覧より[応募期間限定<GW賞>]の[応募可能]ボタンをタップ。表示された応募フォームに必要事項を入力して[確認する]ボタンをタップし、入力内容に間違いがなければ[応募する]ボタンをタップすると当キャンペーンへの応募は完了です。当選発表開催期間終了後、厳正な抽選のうえ当選者を選出し、応募フォームへ入力していただいた住所へ賞品を発送。発送をもって発表とかえさせていただきます。注意事項※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。※抽選結果に関するお問い合わせにはお答え致しかねますのでご了承ください。※あつめたスタンプの数に応じて何度でも応募可能です。※応募することでこれまでに取得したスタンプを消費します。他の賞品への応募を考えている場合はスタンプ数をご確認の上、ご本人の判断にてご応募ください。※各自治体やキャンプ場などのルールを守り、各自個人の責任をもった行動を心がけましょう。お問い合わせ先はガルビィプラスウェブサイトへ
 ガルビィプラス
もっと見る
キャンプ予約システム&掲載サービスのご案内

PR block

page top