許田IC (沖縄道)のキャンプ場(2件)
- 高台東村村民の森つつじエコパーク
- 東村村民の森つつじエコパーク
広大なつつじの公園は冒険も学びも花見もOK
沖縄県北部、東海岸沿いにある「つつじ祭り」で有名な公園内のキャンプ場。オートサイトは40区画あり、電源供給ポールが村のシンボル=パイナップルのデザイン。フリーサイトは20区画が固定、クルマは横付けできないが、駐車場に近いので不便さは感じない。場内にトイレは5ヶ所、園内にはプラス4ヶ所あるが、敷地が広大なので先に確認しておくと安心だ。炊事棟とシャワー棟は1ヶ所。個室のシャワー室も完備。充実設備のバンガローは手ぶらキャンプ派におすすめ。キャッシュレス決済にも対応している。- 🏕️ 沖縄県 » 東村¦🚙 沖縄道 » 許田IC
- 公園やんばる学びの森オートキャンプ場
- やんばる学びの森オートキャンプ場
沖縄北部の亜熱帯原生林をまるごと体感する
ヤンバルクイナやノグチゲラなどの希少種が生息する森にあるキャンプ場。国頭村環境教育センターやんばる学びの森「遊びのゾーン」の施設のひとつで、受付はキャンプ場から約1.5㎞離れたビジターセンターで済ませてから入場する。周囲は亜熱帯の自然の森に囲まれているが、場内は平らな芝地に整備。オートサイトは22区画全てに電源がある。1区画にクルマ1台とテント・タープ各1張で、定員は特に設けられていない。トイレや炊事棟は清潔で気持ちよく使える。シャワーは男女各3室あり、宿泊者は無料で使えるのが好評だ。- 🏕️ 沖縄県 » やんばる¦🚙 沖縄道 » 許田IC
オススメ!予約できるキャンプ場
- 予約OK川岸ACN・OKオートキャンプ場
- ACN・OKオートキャンプ場
木津川で思う存分川遊び
忍者の里、伊賀にある木津川河畔のキャンプ場で、大阪・京都から80分、名古屋から90分とアクセスがとても便利。広々とした場内は開放感たっぷりだ。サイトのベースは平坦なのでファミリーやビギナーにも利用しやすく、テントサイトは土と砂と小さな豆砂利で水はけは良好。ただ硬いため、ペグは強度のある金属製のものを用意しておいたほうがいいだろう。サイトの広さは約100㎡と余裕があり、テント・タープの張り方には応用が効く。キャンプ初心者にはバンガローがおすすめ。車を横付けできるスペースがあり、オートキャンプの雰囲気も楽しめる。屋根付きテラスがあるので雨でも安心。テーブル&チェア、エアコンも付く。ゴミは可燃、金属類、ビン類、段ボールの4分別で捨てられる。氷、酒類、ジュース類、調味料、日用雑貨、各種燃料は場内の売店で購入可能。- 🏕️ 三重県 » 伊賀¦🚙 名阪国道 » 大内IC
- 予約OK林間赤城山オートキャンプ場
- 赤城山オートキャンプ場
グループ家族キャンプOK!
養豚農家が開設したキャンプ場で、赤城山中腹の高原にある。3つのエリアから成り、グリーンエリアは子どもの遊び場に近く夏は木陰で過ごしやすい。初心者へのおすすめは、木々で区切られたほどよいプライベート感のあるブルーエリア。複数家族でも使える広めのサイトがあるイエローエリアがある。グループサイトやソロキャンプにぴったりのサイトなどもあり、人数やシチュエーションに合わせて豊富なラインナップから選ぶことができる。宿泊施設はバンガローは2~5人用のほか、4~10人用の大きなタイプがあり、キッチン付きや冷暖房など設備の充実したキャビンもあり、充実している。また、おいしい豚肉が楽しめるキャンプ場としても評判で、直営牧場から届く「こめこめ豚」を堪能できるオリジナルBBQセットが人気。食材セットは3人前4500円~(3日前までに注文)となっている。- 🏕️ 群馬県 » 赤城山¦🚙 関越道 » 赤城IC
- 予約OK林間いわき市遠野オートキャンプ場
- いわき市遠野オートキャンプ場
入遠野川のせせらぎを聞きながら過ごせる
入遠野川に沿う場内にはケヤキやモミジ、サクラが点在。オートサイトはいずれも広く、30区画にAC電源や水道設備が備えられている。キャンプサイトは少数向けで、15区画にAC電源・水道設備はなし。管理棟にコインシャワーやランドリーが完備され、長期キャンプも不自由ない。テント、タープ、ランタンなどのレンタルもあり手ぶらキャンプも可。また、ログケビンやログトレーラーといった宿泊施設も充実で、初心者でも安心。料金は変動することがあるので問い合わせを。平均サイトサイズに駐車場が含まれる。- 🏕️ 福島県 » いわき市¦🚙 常磐道 » いわき湯本IC
もっと見る**
**page top