大野市 (福井県)のキャンプ場(1件)
- 公園九頭龍国民保養地キャンプ場
- 九頭龍国民保養地キャンプ場
広大なのびのびキャンプ空間
九頭竜川の源流近くにあり、日本百名山の荒島岳の眼下にたたずむ、緑に囲まれたキャンプ場。30区画ある芝地のフリーサイトは、さまざまなペグに対応。- 🏕️ 福井県 » 大野市¦🚙 東海北陸道 » 白鳥IC
広大なのびのびキャンプ空間
九頭竜川の源流近くにあり、日本百名山の荒島岳の眼下にたたずむ、緑に囲まれたキャンプ場。30区画ある芝地のフリーサイトは、さまざまなペグに対応。野生動物もお出迎えしてくれるかも!浅間高原の大自然に癒されるキャンプ場
「素の自分に戻れるキャンプ場を」というコンセプトを掲げる、キャンプを丸ごと楽しむための理想的な拠点。ファミリー、親子、デュオ、ソロといった異なるキャンプスタイルに縛られず、穏やかなひとときを過ごせるように、柔軟なサイト設計を目指している。キャンプ場内には広々とした雰囲気の芝生エリアが広がり、新緑や深緑を楽しめる林間エリア、少人数で穏やかに過ごせる自然エリアがある。春には新緑が爽やかに広がり、夏はカラッと過ごしやすく、秋には美しい紅葉が見られるなど、四季折々の風景が楽しめる。白樺、赤松、唐松、モミの木など、平地とは異なる樹種が多い。たくさんの鳥やリスなどの野生動物が訪れ、大自然との調和を感じられる場所。日常を離れて本来の自分に戻り、自然と一体になりながら、心安らぐ時間を過ごすことができる。清冽な川での水遊びや満天の星を心ゆくまで満喫しよう!
甲斐駒ヶ岳の麓、大武川の最上流にあるキャンプ場。近くにはキャンプ場開設者が命名した篠沢大滝をはじめ美しい渓谷がある。キャンプ場自体が山に囲まれた立地というだけでなく、キャンプ場のさらに奥に目を向ければ、5月でも雪が残る甲斐駒ヶ岳などの南アルプス連峰の美しさに目を奪われること間違いなしだ。夜の魅力はもちろん満天の星空。天候に恵まれれば、天の川などの息を飲むほど美しい星空を眺めることができる。オートサイトは川沿いの第1サイト、林間の第2サイトとグループサイトの3種類で、第2サイトにはドッグランや人気のお風呂もある。おもに砂利なので、ペグは丈夫な金属製がいい。バンガローは20棟、団体用が4棟ある。バンガローエリアにはつかみ捕り池や遊具、キャンプファイヤー広場、BBQ場、シャワー、ランドリー、品揃え豊富な売店があり、レンタル用品も充実している。満天の星空は天然のプラネタリウム広大な草原の中でのびのび過ごそう
ゆるやかな斜面のある広大な草原に位置するキャンプ場。10×10mの広々サイトは、隣のサイトとの距離が十分で、タープの張り方などを工夫すればプライベートな空間をつくり出せる。焚き火は地面を傷めないように器具を使用すればOK。施設には天然木が使われ、宿泊施設のほかウォシュレット付きトイレやキッチン棟まで清潔なログハウス調になっている。また建物全棟にエアコン完備。ヒノキ造りの無料露天風呂と有料家族風呂も完備されている。また、ペット連れキャンパーも大歓迎で、宿泊施設5棟ではペットの入室が可能(有料)。バイクも乗り入れ可能。ウッドキャビンやバンガローもあり、レンタル用品も備えているため初心者でも快適なキャンプが体験できる。初心者からペット連れ、アウトドア好きな人みんなが楽しめるキャンプ場。自然の中で快適なキャンプライフを楽しもう。雲海を見下ろす高原のキャンプ場
関西の都市圏からわずか2~3時間という好アクセスでありながら、標高約500mの高台にあって、雲海を見下せる自然豊かな高原のキャンプ場。全面フリーサイト制なので、どこに何をどうレイアウトするかを考えるところから楽しめる。クルマの乗り入れが可能なオートサイト、グラウンド、林の中にサイトが点在するフォレスト、ウッドサイトなど、雰囲気の違う5種類のエリアがあり好みに合わせて選ぶことができる。傾斜地に立地しているため、プライベート感もあり、立木などをうまく使えば快適に過ごせる。大人も子どももたっぷり遊べるアクティビティ
遊び場が多く、家族連れに人気のキャンプ場。自然あふれる景色を眺めながら、ゴルフを楽しもう。室内の施設でも遊べるので雨の日も安心。2021年7月には、利用者の希望に応えて、サイト内で直の焚き火ができる待望の直火サイトが作られた。木柵で囲まれたドッグサイトでは、ノーリードで愛犬とキャンプを楽しめる。ドッグランではリードが必要。その他、デイサイトやグループサイト、大きさが様々なサイトがあり、人数や過ごし方でサイトを選べる。BBQや自分で沸かす薪風呂も!駅直結で手ぶらもOKの高規格キャンプ場
八ッ場ダム建設と共に川原湯温泉地域にオープンしたキャンプ場。八ッ場あがつま湖に面したコンパクトなキャンプ場で、キャンプに必要な道具はすべて揃っており、手ぶらで来場も可能。キャンプ初心者にはうってつけの施設だ。クルマをキャンプサイト横に駐車できるオートサイト大は10×10mと広々している。流し場が隣接しているのも便利。薪でお湯を沸かすレンタルの薪風呂やレンタルのテントサウナがあり、空を眺めながら風呂にゆったり浸かることができる。どちらも使用する際は水着を着用すること。キャンプ場来場者が割引で利用できる日帰り温泉と、地元の素材が味わえるカフェを併設している。JR川原湯温泉駅の目の前という好立地。手ぶらプランを利用すれば、電車からおりて大きな荷物を持って移動することもなく、快適なキャンプを楽しむことができる。